小樽公園のはずれの道路に囲まれた一画にある「ひょうたん池」
小樽市民会館の前を通って、公園通りへ下る道路と図書館側へと下る道路、さらには、小樽市役所と消防署の前を通る道路、これらの道路に囲まれるように、ちょっとした緑あふれる一画があります。
そこは、小樽公園のはずれに位置するのですが、ここには小さな池があって、「ひょうたん池」と呼ばれています。
う〜ん、ひょうたんの形をしているのかな?
池にはちょっとした噴水があって、
小便小僧もいますね。
綺麗に整備はされていますが、この一画は周囲を道路に囲まれていますし、休憩するような場所ではありませんね。
(図書館側から上ってきたところ)
この「ひょうたん池」という名前なんですが、正式名称なのかなんなのか、実は私はこの名称を以前は知らなかったんですよね。
ただ、花園公園通りを下から上ってきて、道路が市民会館方面と消防署側に分かれるところの角に、公園案内図が設置されているんですが、
小樽公園の門の横に設置されている、この案内図を見てみると、
お〜!「ひょうたん池」と明記されているではないですか。
ということは、「ひょうたん池」は正式名称ということでいいのかな?
ということで、以上、小樽公園のはずれの「ひょうたん池」についてでしたが、そういえば、このひょうたん池のある場所は、周囲には立派な木々が立っていますが、ちょっと前までここの消防署側には、樹齢100年以上とみらる大きなシダレヤナギがあったんですよね。
(消防署前のこの通り沿いにシダレヤナギがありあました)
ただ、木の寿命だったのか、倒木の危険があるということで、そのシダレヤナギは2011年7月に伐採されてます。
→小樽公園横のシダレヤナギが伐採
【関連記事】
・小樽公園はすっかり新緑の季節を迎えて花も咲き始めてます
・小樽図書館前を上るくねった坂道
・花園公園通り
(花園公園通りを上ってきたところに門があります)
(公園の下から花園公園通りを見たところ)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
「 小樽の公園」カテゴリの記事
- 朝里1丁目の「ちどり公園」(児童公園No.41)と公園内に建つ「朝里学校教育発祥の地」の碑(2018.10.25)
- 長橋4丁目の小さな公園「むつみ公園」の様子。ここは児童公園No.14(2018.07.12)
- 小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)(2018.05.30)
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景(2017.12.03)
コメント
懐かしいです!まだあったんですね!
子供の頃、友達とタニシをとったりして遊びました。友達の一人が小便小僧を真似て池に放尿してるところを役所の人に見つかり市役所に連れていかれた思い出があります(笑)。あの頃(46年前位)は結構子供達が遊んでいましたね。そして、大人も今より怖かった(笑)
投稿: 百川 | 2015年7月 1日 (水) 16時49分
百川さん、こんばんは。
お〜!このひょうたん池は思い出の場所でしたか!?
以前は中でも遊べたのですね(今は入れなさそう)。
その友達は、なかなか勇気がありますね。というか、その時代の話ならではでしょうか。
当時は子供はたくさんいたでしょうね。
投稿: 小梅太郎 | 2015年7月 1日 (水) 22時37分