小樽運河に面した「運河の宿 小樽ふる川」で開かれている「小樽スケッチ展」を見に行ってきました
運河に面した臨港線沿いに、とても趣のある宿があります。
「運河の宿 小樽ふる川」
とても雰囲気がよくていい宿だという評判をよく耳にしますが、地元民って宿泊施設情報に弱いですよね。
なんてったって、泊まることがないですからね(汗)
温泉露天風呂もある人気のシティホテルとのことですが、入口の外観からして、とても風情ある佇まいですよね。
ふと横を見ると、足湯があったりして。
さて、現在この「運河の宿 小樽ふる川」にて、江湖さえみさんの「小樽スケッチ展」が開催されています。
たまたまここでスケッチ展が開催されているという情報いただき、宿泊してなくても無料で見学できるとのことなので、先日見に行ってきました。
4月から始まっているこの小樽スケッチ展は、2015年6月30日(火)まで、ふる川の2階、運河の見えるギャラリー【別館『光ラウンジ』2階】にて開催されてます。
もちろん、ふる川には初めて入るので、おっかなびっくり建物に入ると、なんとも雰囲気のある明治時代の商家を再現したという帳場になってました。
そこでスタッフの方に、スケッチ展の見学だけでもいいですか?と訪ねたところ、とても親切に2階のギャラリーまで案内してくれました。
で、江湖さえみさんの小樽のスケッチは、小樽の趣きある建物や小樽らしい風景を捉えた、とても素敵で可愛いスケッチで、ここはあの場所だ!こっちはここからの風景だ!なんて思いながら拝見しました。
横にはスケッチした場所の手書き地図がありました。
ここのギャラリーはこじんまりとした一室ですが、正面に運河の倉庫群が見える、とても落ち着いた空間で、何だかついつい長居してしまいそうな場所でしたよ。
ということで、「運河の宿 小樽ふる川」で開催されている、江湖さえみさんの「小樽スケッチ展」の様子でした。
う〜ん、いつかこの宿に泊まってみたいですね。
※運河の宿 小樽ふる川のサイトはこちら。
運河の宿 小樽ふる川
※参考:小樽スケッチ展のお知らせ | 小樽観光案内所スタッフブログ
▼楽天トラベル「運河の宿 小樽 ふる川」
▼じゃらんnet「運河の宿 小樽ふる川」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント
おはようございます。
毎年泊まらせていただいております。
地元だと泊まることはナカナカないですね。
歩く・タクシー等どうにかして帰りますよね
投稿: どう | 2015年6月 7日 (日) 06時40分
どうさん、こんばんは。
こちらにも宿泊してるんですね。
いいな〜(^-^;
そうなんです。地元民はなかなか泊まることってないんですよね。
確かに小樽だと、バスがなくなっても、歩きやタクシーでなんとかなるんですよね。
投稿: 小梅太郎 | 2015年6月 8日 (月) 00時41分
小梅太郎さん、行ってくださったんですね。
お忙しい所、ありがとうございました。
気がつけば、展示の期間ももう少しになりましたが、5月にはまた何枚か小樽でスケッチしましたが、本当に気なる場所が沢山あり、また、はまりつつあります。
ブログにも丁寧に載せて頂き、感謝感激です。
ありがとうございました!
投稿: eko | 2015年6月14日 (日) 15時06分
ekoさん、こんばんは。
こちらでスケッチ展をされているということでしたので、見に行かせていただきました。
勝手に記事にしてしまい、申し訳ありません。
とても素敵なスケッチで、楽しませていただきました。
小樽のスケッチ、また拝見できる機会があればと思います。
こちらこそ、ありがとうございました。
投稿: 小梅太郎 | 2015年6月14日 (日) 22時26分