« 白い壁が素敵なカトリック小樽教会住ノ江聖堂(旧名称:カトリック住ノ江教会) | トップページ | 小樽は専門のお餅屋さんが多いので、お餅屋さんのカテゴリー「小樽のお餅屋」を作りました »

2015年5月19日 (火)

人気の餅菓子屋「ツルヤ餅菓子舗」に午後に行ったらやっぱりほとんど売り切れてました

小樽には昔ながらのお餅屋さんが何軒もあり、餅菓子は今も小樽市民に人気ですが、今回買ってきたのは、こちらの餅菓子屋さんです。

ツルヤ餅菓子舗

Otaru_20150509_152513

大正時代から続いているという、小樽の老舗の餅菓子屋さんですが、まずはこの木造の店舗が渋くて趣ありますよね(いつの建築なんだろう?)。

Otaru_20150509_152523

Otaru_20150509_1525211

場所は、入船町側からだと、コープさっぽろ小樽南店の横の坂道を上っていった途中の左側にあります。
ちなみにその通りは、花園町へと抜けて、花園銀座商店街にぶつかる通りですね。

実は、ツルヤ餅菓子舗では結構買うことが多いのですが、なかなか早い時間に行く機会がなくて、餅菓子屋さんって遅くに行くと人気商品が売り切れてしまうんですよね。場合によっては店が閉まってたりして…

この日も行った時間は午後、お店のケースには…

Otaru_20150509_152655

もうほとんど商品はありませんでした(汗)

そりゃそうですよね。
分かってはいたのですが、この日はどうしてもツルヤの餅菓子が食べたいという奥さんのリクエストもあって、まだ並んでいる商品から、すあまとべこ餅、そしてかえって珍しい普通の饅頭を買ってきました。

Otaru_20150509_161128

豆大福とか草餅なんかが特に人気のようですが(ここは大きな豆餅も人気ですよね)、べこ餅はもちろん、すあまって何気に人気あるんですよね。

すあまは優しいモチモチ感で、
Otaru_20150509_161224

甘さも程よく美味しいですね。
Otaru_20150509_161650

べこ餅は柔らかめのモチっとした食感て、
Otaru_20150509_161252

黒糖の風味がしっかりしてますね。
Otaru_20150509_161754

饅頭はまさに饅頭(笑)
Otaru_20150509_161232

こしあんですね。
Otaru_20150509_161429

ということで、久しぶりにツルヤ餅菓子舗の餅菓子を美味しくいただきました。

けど、やっぱり餅菓子屋さんには、早い時間に行かないとダメですね。
実はこの時期だけの柏餅も食べたかったんですが、もうないかな〜

Otaru_20150509_152803

Otaru_20150509_152527
(水曜定休日)

【関連記事】
餅菓子は買えなかったのですが、ツルヤ餅菓子舗の建物はやっぱり味わい深い
ツルヤ餅菓子舗
小樽の和菓子・餅菓子を続けて3件/ツルヤ餅菓子舗の豆大福と草餅・みなともちの柏餅・水昌堂のきんつば


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 白い壁が素敵なカトリック小樽教会住ノ江聖堂(旧名称:カトリック住ノ江教会) | トップページ | 小樽は専門のお餅屋さんが多いので、お餅屋さんのカテゴリー「小樽のお餅屋」を作りました »

小樽のお餅屋」カテゴリの記事

コメント

小樽を離れて30年以上も経つとさすがに記憶が薄れ 小梅太郎さんのブログを見る時はナビで位置を確認したりしてます(笑)
ツルヤも勿論行った事があるんですが…

5号線の向こうにも確か餅菓子店があったような(今は無いかな?)ホビー光の路地を通って一つ目の交差点を曲がったあたりだったかな?(すいません、いつも古い話で…)

最近知ったのは すあま は西の方にはほとんど売ってないという事 会社の岐阜や愛知出身の同僚に聞くと、やはりすあまは関東に来てから知ったと言ってました。勿論べこ餅も知らないでしょうが。私、餅菓子が大好きで小梅太郎さんのブログの写真を見るとべこ餅が食べたくなります。

投稿: 百川 | 2015年5月20日 (水) 08時12分

百川さん、こんばんは。
30年以上となると、変わっている場所も結構ありそうですね。
5号線のホビー光の路地を入って…、というと、それはきっと「みなともち」ですね。
「みなともち」は今も人気の餅菓子屋さんです。
小樽のお餅屋さん/みなともち
すあまは東の方の餅菓子なんですね。
べこ餅は、やっぱりこちらならではの味ですね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年5月21日 (木) 01時33分

ツルヤ!帰省中知人宅訪問手土産を買いに寄りました。大島饅頭.田舎饅頭とスアマ!!(笑)訪問約束時間余裕あったので大正湯へ。ツルヤさんは代々家族が跡取りした訳ではなく雇われていた職人さんが引き継がれてますね。建物に関しては仰有る通り正確な建築年月日は分からない様ですね。次回は手宮開福餅行きますよ〜。緑町時代が懐かしいです。

投稿: T75 | 2015年5月21日 (木) 15時52分

あっすみません。前記投稿に「緑町時代懐かしい」と…「竹屋穴田餅店」と混同すみません

投稿: T75 | 2015年5月21日 (木) 23時44分

T75さん、こんばんは。
ツルヤに行かれましたか!
なるほど、ツルヤは雇われていた職人さんが引き継いでるんですね。
今後も続いてもらいたいですね。
建物の建築年については、明記されている物がありませんでした。
そうそう、竹屋穴田餅店は緑町にあったそうですね。私は残念ながら記憶がありません。

投稿: 小梅太郎 | 2015年5月22日 (金) 02時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人気の餅菓子屋「ツルヤ餅菓子舗」に午後に行ったらやっぱりほとんど売り切れてました:

« 白い壁が素敵なカトリック小樽教会住ノ江聖堂(旧名称:カトリック住ノ江教会) | トップページ | 小樽は専門のお餅屋さんが多いので、お餅屋さんのカテゴリー「小樽のお餅屋」を作りました »