ニュースより/小樽市営桜ヶ丘球場のフィールド部分が全面改修されるそうです
小樽の野球場といえば、小樽公園内にある小樽市営桜ヶ丘球場ですが、随分と古い球場なんですよね。
(普段は球場には入れないので、丘の上からの写真です)
で、この桜ヶ丘球場ですが、小樽市はこの球場のフィールド部分を全面的に改修する方針を固めたそうです。
2015年4月17日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。
新聞記事によると、芝生や土などを入れ替える工事は1995年にもあったそうで、それ以来20年ぶりとのことです。
元々近年、芝生や土に利用上の問題点が指摘されていたのに加え(引用はどうしんウェブより)、
来年9月に開かれる天皇賜杯第71回全日本軟式野球大会の全国大会の開催地が小樽を含む札幌近郊7市に決まり、桜ケ丘球場も会場の一つになることから、選手の安全性を考慮して改修が必要と判断した。
小樽市桜ケ丘球場 芝生全張り替え、防護マット交換 8月から改修 | どうしんウェブ/電子版(道央)
とのことで、8月から4ヶ月ほどかけて、全面的な芝生の張り替えと土の入れ替えを行い、内外野フェンスの防護マットも取り換える予定だとか。
ちなみに、桜ヶ丘球場といえば、高校野球の小樽支部予選大会が開催されていますが、5月の春季大会は、まだここ桜ヶ丘球場で開催されますが、この改修に伴い、今年の夏と秋の大会は蘭越町総合運動公園野球場で開催されるそうです。
(2011年5月撮影。春季高校野球小樽支部予選より)
この桜ヶ丘球場は、本当に古くから小樽市民にお馴染みの球場ですが、1948年(昭和23年)完成の古い球場で、お世辞にも立派な球場とはいえないんですよね(汗)
収容人員は、内野固定席2620人、その他1,800人となっていて、内野固定席の他に芝生席がありますが、外野席はありません。
昔は確かプロ野球2軍公式戦も開催されたことがあったと思うのですが(私も子供の頃に見に行った記憶があるのですが)、プロ野球の開催されるような球場ではないです。
でも、2013年に日本女子ソフトボールリーグ1部の公式戦が、ここで開催されたんですよね。
今回の改修工事で、選手たちが安全に、そしてプレーしやすい球場になるといいですね。
【関連記事】
・小樽桜ヶ丘球場
・小樽市営桜ヶ丘球場で日本女子ソフトボール1部リーグの公式戦開催
・日本女子ソフトボール1部リーグの公式戦を桜ヶ丘球場で観戦してきました
・夏の高校野球の南北海道大会小樽支部予選で波乱!なんと強豪・北照が敗退
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽公園の雪解け後の様子〜小樽公園の再整備工事その後 | トップページ | 小樽の桜は予想以上の早さで開花が進んでいます〜見頃にはもうちょっと、メルヘン交差点・小樽警察署横ほかの様子(4月25日) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント
桜ヶ丘球場…この漂うB級感がたまりません。座席なし内野スタンド…外野フェンスのみ…招魂碑側から丸見え球場…掘り下げ式…少し少し長い年月整備改修はされど基本は変わらず。プロ野球二軍戦。そうですね以前も書きましたが旧イースタンリーグ巨人軍も来ました。巨人対ヤクルト、巨人対大洋良く覚えてます。でっ高校野球予選余市飛び越え蘭越ですかあ!?(笑)ここには「マッサン」効果はなかった様ですね(笑)こりゃあ蘭越高の大奮起期待します!!高校時代1度だけここで野球やりましたが当時Gの土も固く外野も雑草でした。その後は知りませんでしたが(笑)
投稿: T75 | 2015年4月25日 (土) 02時07分
T75さん、こんばんは。
桜ヶ丘球場は、なんとも小樽市民には馴染みのある球場ですよね。
確かにB級感漂いますね(*^-^)
私は蘭越町の野球場が、どんな球場なのかは知らないのですが、今年で開設20周年を迎えるそうです。
蘭越高校皆さんは楽しみですね。
投稿: 小梅太郎 | 2015年4月26日 (日) 01時06分