冬のちょっとした風景〜街で見かけた「小樽ツララコレクション2015」【続編】
2月1日に投稿した「小樽ツララコレクション2015」の続編です。
※前回のコレクションはこちら。
→冬のちょっとした風景〜街で見かけた「小樽ツララコレクション2015」: 小梅太郎の「小樽日記」
実は、2月半ばから小樽はあまり雪が降らず、しかも気温が比較的高くて、最高気温がプラスの日がほとんどだったんですよね。
なので、ツララがあまり見られなくなってしまったので、ここで前回の投稿後に撮ったツララの写真を、まとまて続編として掲載したいと思います。
小樽ツララコレクション2015【続編】
これは、塊で地面に落ちていたツララ。
前回の時にも触れたのですが、ツララって、雪のない地域から観光に来た方々にとっては、かなり珍しい、雪国ならではの光景ですよね。
ただ、この気候ですと、おそらく今年はもうそれほど大きなツララは見られないでしょうね。
今年のツララコレクションは、これで終わりかな。
【関連記事】
※昨年のツララコレクションはこちら。
・ちょっとした風景〜街で見かけた「小樽ツララコレクション2014」【追記あり】
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ちょっとした風景」カテゴリの記事
- コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める(2019.03.17)
- 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣(2019.01.15)
- 【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)(2018.12.21)
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- 日が暮れたメルヘン交差点に行くと、ルタオ本店などのイルミネーションがとても綺麗でした(2018.10.04)
コメント
そうですね。今季は驚くほど大きな氷柱は見なかったように思えます。
うちの近所でも氷柱の成長を楽しみに(笑)していた場所でも、大きくなりませんでした^^;
投稿: surigon | 2015年3月 7日 (土) 09時06分
surigonさん、こんばんは。
そうなんですよね。私もいつもの場所で楽しみ(笑)にしていたツララが、あまり大きくなってませんでした。
今年は、前半が凄い雪でしたが、その後、雪もあまり降らずに気温が上がったので、ツララも育たなかったでしょうかね(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2015年3月 7日 (土) 23時34分