小樽市が小樽港の第3号ふ頭多目的広場の愛称を募集してます
すっかり野外の大型イベント会場としてお馴染みになった、小樽港の第3号ふ頭多目的広場の愛称を小樽市が募集してます。
(「浅草橋オールディーズナイト」より)
小樽市のHPによると、コンセプトは、
・誰でも覚えやすく分かりやすいイメージで・・・
・どのようなイベントにもマッチした・・・
・皆さんに親しまれる広場になるよう・・・
小樽市 : 第3号ふ頭多目的広場の愛称募集
募集期間は、
・応募箱投函によるご応募:平成27年2月2日(月)〜平成27年2月27日(金)17:00
・メールやfax送信によるご応募:平成27年2月1日(日)〜平成27年2月28日(土)
とのことで、応募詳細については「小樽市 : 第3号ふ頭多目的広場の愛称募集」をご覧ください。
選考と発表は、4月号の「広報おたる」や「小樽市ホームページ」などで発表するそうです。
ところで、第3号ふ頭多目的広場といえば、このブログでもここで開催されている各種イベントを取り上げることがありますが、以前はここに小樽港湾合同庁舎があったんですよね(現在は、向かいに小樽地方合同庁舎として、税務署と共に移転してます)。
最初は、この広いスペースをどう活用するのかと思っていたのですが、本当に色んなイベントが開催されてますよね。
ざっと思いついたところでは、まずは、何と言ってもここは「おたる潮まつり」の出店スペースになってますね。
→おたる潮まつりの記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」でどうぞ。
その他にも「小樽しゃこ祭」とか、
→小樽の美味しいイベント「第7回 小樽しゃこ祭」に行ってきました
「国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽」なんていうイベントも開催されます。
→ニュースより/雪かきをスポーツに!「第2回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2015」が開催されます
冒頭の写真のように、野外ライブなんかも開催されてますね。
→野外ライブ・イベント「'14おたる✩浅草橋オールディーズナイトvol.11」を観てきました
昨年初開催で、大物アーティストが集まった音楽フェス「BAY FESTA OTARU 2014(ベイフェスタ小樽2014)」もここが会場でした。
ということで、野外のイベント会場として色々と利用されている、この第3号ふ頭多目的広場に、いい愛称がつくといいですね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント
小樽おまつり広場なんてどう?
部外者が勝手に思いましたアハハ・・・
投稿: kei | 2015年2月 3日 (火) 15時27分
keiさん、こんばんは。
いえいえ、なんでしたらkeiさん、応募してみます!?
「小樽おまつり広場」、結構いいかもしれませんよ(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2015年2月 4日 (水) 00時08分
才能なし…思い付かないもんですね
(笑)「潮・多目的スクエアー」…
私の発想の限界
。
投稿: T75 | 2015年2月 4日 (水) 10時02分
T75さん、こんばんは。
こういうのって、難しいですよね。
私もどうも苦手で(^-^;
けど、思い切って応募してみては!
投稿: 小梅太郎 | 2015年2月 4日 (水) 23時32分