ニュースより/都通りの全店舗を終日休業にして、アーケードの屋根の雪下ろしを2月5日に実施
今日はちょっと小樽のニュースから。
小樽の中心街にある、お馴染みアーケードの都通りですが、この都通りの屋根の雪下ろしをするそうです。
2015年1月20日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、2月5日(木)に全店舗を終日休業にして、都通り商店街を封鎖しちゃうそうですよ。
新聞記事によると、ここが全面アーケード化になったのは1966年(昭和41年)とのことで、屋根自体の老朽化が進んでいるそうです。その上、今年は19日午後5時現在の小樽の積雪量が112cmと、平年を41cmも上回り、屋根への負担も増しているために、今回の雪下ろし実施となったとのことです。
この雪下ろしの作業は毎年やっているわけではなく、8年ぶりの実施だそうです。
雪下ろしは、屋根にある約60カ所の雪捨て窓から通りに雪を落とす方式だそうですが、どうやら各店舗それぞれが店舗前の屋根の雪を落とすそうなので、つまり、お店の従業員たちが屋根の雪下ろしに繰り出すわけですね。総勢300人ほどになるそうです。
それにしても、あのアーケードの屋根に大勢が登るんですね!?
かなり大掛かりのようなので、皆さん、安全に作業してください。
ちなみに、通りが市道なので、通りにたまった雪の排雪は市が行うとのことです。
2月5日(木)としたのは、木曜定休のお店が多いからだそうで、もちろんそうでない店舗は臨時休業となるんですね。
当日は危険なので、近づかないでもらいたいというアナウンスもされてます。
買い物はもちろん、結構、街の中を歩くのにアーケードを通り抜ける方も多いと思うので、2月5日(木)に都通りが封鎖されるというのを覚えておいたほうがいいですね。
以上、2015年1月20日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄からのニュースでした。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント
翌日から雪あかりですものね。
その前に周辺の除雪もされるのでしょうね。
商店街の皆様、どうぞお気をつけて!
投稿: surigon | 2015年1月22日 (木) 09時09分
屋根の雪下ろしで終日休業ですか
しかも総勢300人とは 大掛かりですね(@_@)
やっぱり小樽は雪国だ(笑)
雪あかり6日からなんだ!
写真楽しみにしているね♪
投稿: kei | 2015年1月22日 (木) 11時41分
雪明かりの路楽しみですね!!
投稿: いきものがかり | 2015年1月22日 (木) 21時47分
また最新小樽写真集話しで恐縮
。アーケードない頃の都通り…賑わう通り…人…人。帰省中の年末30日少しだけ人出が多かったですが往時に及ぶ訳もなく
。高齢化の先頭集団走る我が故郷…新幹線の開通は小樽に何をもたらしてくれますかね。西川のパンじゅう復活してましたね
。
投稿: T75 | 2015年1月23日 (金) 00時23分
surigonさん、こんばんは。
お〜、気付いてませんでした(^-^;
雪あかりの路の前に、済ましておくんですね。
街中の雪道は綺麗になりそうですね(*^-^)
keiさん、こんばんは。
アーケードを終日休業にして、総勢300人ですから、相当大掛かりですね。
そうなんです。小樽は雪国なんです(*^-^)
雪あかりの路、今年もお伝えしたいと思ってますので、お楽しみに!
いきものがかりさん、こんばんは。
あと2週間で始まりますね。
今年も楽しみですね、雪あかりの路(*^-^)
T75さん、こんばんは。
アーケードがない頃ですか!人が多かったでしょうね。賑わいが凄そう!
今は、ちょっと(いや、かなり)寂しいですね。特に夜…
今後、どうなっていくでしょうかね。
西川のぱんじゅう、頑張ってますね!
投稿: 小梅太郎 | 2015年1月23日 (金) 01時54分