小樽運河に流れ落ちたナイアガラ花火【動画】と運河周辺の「小樽ゆき物語」な夜
先日12月20日(土)に小樽運河で開催された、仕掛け花火とライブのイベント「音と光のシンフォニア」から、小樽運河に流れ落ちるナイアガラ花火の動画です
ちょっとピントが合ってなくて残念ですが、雰囲気が伝わればいいのですが(音声は出ません)。
※イベント当日の詳しい様子はこちらの記事でどうぞ。
→青く彩られた冬の小樽運河にナイアガラ花火が流れ落ちる〜イベント「音と光のシンフォニア」が開催されました/「小樽ゆき物語」より
元々、小樽運河では「小樽ゆき物語」に関連して、青いイルミネーションで運河を彩るイベント「青の運河」が行われていて、「音と光のシンフォニア」はその一環だったんですよね。
この「青の運河」は、クリスマスの12月25日(木)まで、日没〜22:30の時間で開催しているので、幻想的な眺めはもう少し楽しめますね。
さらに、「小樽ゆき物語」関連で、運河プラザ前では浮き球ツリーが飾られてますね。
運河プラザの入口にはリースが飾られました。
さらに、運河プラザ内には2000個のワイングラスを積み重ねた、高さ3.5mの「ワイングラスタワー」が。
運河周辺の夜の「小樽ゆき物語」は色々と綺麗です。
※小樽ゆき物語関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」にまとめてます。
「小樽ゆき物語」は2015年1月18日(日)まで、ロングランで開催中です。
※小樽観光協会の「小樽ゆき物語」のサイトはこちら。
小樽ゆき物語 第2章 Otaru Snow Story 2014-2015
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 青く彩られた冬の小樽運河にナイアガラ花火が流れ落ちる〜イベント「音と光のシンフォニア」が開催されました/「小樽ゆき物語」より | トップページ | ニュースより/雪かきをスポーツに!「第2回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2015」が開催されます »
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント
この時期の小樽は美しいモノいっぱいですね~
冬のナイヤガラもイイねにポチッとです!
雪あかりでしたっけ?あれも写真楽しみなんだ♪
投稿: kei | 2014年12月23日 (火) 16時17分
keiさん、こんばんは。
冬の寒さは厳しいですが、イルミネーションなどの灯りは、一段と綺麗に見えるんですよね。
はい、雪あかりの路です!
来年2月の開催なんですが、そちらも楽しみです。
投稿: 小梅太郎 | 2014年12月23日 (火) 23時41分