新年を迎える準備万端、住吉神社の未の大絵馬
本日は大晦日。いよいよ本年も今日が最終日ですね。
小樽総鎮守の住吉神社の国道5号線沿いの鳥居前には、いつもの大絵馬が掲げられてます。
来年の干支の未(ひつじ)の絵が描かれた、大きな絵馬です。
12月15日から掲げられているこの住吉神社の大絵馬は、今年で14回目になるということで、すっかりお馴染みですね。
この大絵馬は、1月の中旬まで掲げられる予定とのことです。
(参考:干支大絵馬お目見え 住吉神社 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com))
ここ住吉神社は、間もなく初詣の参拝客で混雑するのでしょうね。
先週、小樽は大雪に見舞われて除雪も追いつかない状況だったのですが、日曜日からは気温が上がって、今度はその雪が融けだし、さらに昨日からはまた雪が積もってという、ここ数日の小樽の天気。
初詣はちょっと遅らして行こうかと思っているのですが、正月の天気がどうなるか、ちょっと気になりますね。
さて、当ブログに訪れてくれた皆様、今年も大変お世話になりました。
これで本年の投稿も最後となります。
来年も引き続き、個人的に気になった小樽の様子をどんどん紹介していきますので、ブログ『小梅太郎の「小樽日記」』をどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
【関連記事】
・住吉神社の大絵馬と年末大雪の小樽〜皆様、良いお年を
・本日は大晦日〜住吉神社の大絵馬
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
「 ちょっとした風景」カテゴリの記事
- コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める(2019.03.17)
- 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣(2019.01.15)
- 【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)(2018.12.21)
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- 日が暮れたメルヘン交差点に行くと、ルタオ本店などのイルミネーションがとても綺麗でした(2018.10.04)
コメント