« 都通りの輸入雑貨店「December3」は、小樽市指定歴史的建造物の「旧丸ヨ白方支店」 | トップページ | 花園銀座商店街のJR高架下は、最初から何もなかったように空きスペースになってます »

2014年12月18日 (木)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)

サンモール一番街の近くに行くと、旧丸井今井と旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の様子が気になって、ついつい見ちゃうんですよね。

Otaru_20141215151717

ここにはサービス付き高齢者向け住宅と、そして寿司屋通り側に小樽掖済会(エキサイカイ)病院が新築移転するんですよね。

Otaru_20141215151748

2013年4月に始まった解体工事は、2014年春に終わり、その後建設工事が始まったのですが、組まれた鉄筋が結構な高さまで見えるようになってきてますね。

Otaru_20141215151818

ここの様子を見ると、毎回思うのですが、ここの風景も随分と変わるのでしょうね。

Otaru_20141215151735

サービス付き高齢者向け住宅は、2015年(平成27)11月完成予定とのことで(参考:旧丸井跡地に高齢者向け住宅 新築工事地鎮祭 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com))、小樽掖済会(エキサイカイ)病院は、2015年(平成27年)夏の完成を目差しているそうです。

【関連記事】
※これまでの様子等は過去記事でどうぞ。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ

Otaru_20141215151823


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 都通りの輸入雑貨店「December3」は、小樽市指定歴史的建造物の「旧丸ヨ白方支店」 | トップページ | 花園銀座商店街のJR高架下は、最初から何もなかったように空きスペースになってます »

サンモール一番街新築移転工事関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月):

« 都通りの輸入雑貨店「December3」は、小樽市指定歴史的建造物の「旧丸ヨ白方支店」 | トップページ | 花園銀座商店街のJR高架下は、最初から何もなかったように空きスペースになってます »