「洋菓子あらや」が閉店してる!?看板がなくなりシャッターも閉まってます
緑町の山手線のバス通り(緑第一大通り)沿いにある、人気のお店「洋菓子あらや」がなんだか閉店しちゃったようです。
実は先日、Facebookページのコメントで、ここ「洋菓子あらや」の閉店情報を教えていただいたので、見に行ってきました。
お店は、山手線バス通りの「市民会館通」停留所のすぐそばにあったのですが、今は目印だった電光掲示板の看板もなくなって、表示も一切なくシャッターが閉まっていました。
いつから閉まっていたのだろうか…
この「洋菓子あらや」は、店主が時に歌ってくれるということで、テレビ番組「ナニコレ珍百景」でも紹介され、すっか小樽の歌うケーキ屋さんとして人気だったんですよね。
そして、100円のケーキが並ぶという、リーズナブルな価格でも喜ばれていました。
とは言うものの、私は買いに行ったことがなかったんですよね。
なので、もちろん、歌も聴いたことがありませんでした。
う〜ん、残念。
ケーキを食べて、歌を聴いてみたかったです。
それにしても、本当に閉店しちゃったの!?
※以前の写真を探したのですが、見つからなかったので、残念ながら開店していたときの写真がありません。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
某ハンバーガー屋さんも今月いっぱい、某老舗銭湯もおばあちゃんが出来なくなったら閉店とのとこです。
投稿: | 2014年9月18日 (木) 06時28分
小梅太郎様 はじめまして、こんにちは。
あらやさんは、7月いっぱいで閉店したそうです。町内会の役員の方から聞きました。8月始めにシャッターを下ろして店内を片付けていたので改装かなと思っていました。
ここは、あらやさんになる前ナカヤマスポーツというスポーツ用品店でした。閉店後、あまとうから独立したご主人が開いたお店です。
リーズナブルでとても美味しく、ご主人の歌声が売りでした。閉店は残念です。
ところで、今月号のねっとわーく小樽に掲載された「サンマの梅シソ巻き」美味しそうですね。
TWもフォローさせてもらいました。これからも楽しく拝見させて頂きます。
投稿: dialin6700 | 2014年9月18日 (木) 09時49分
「樽っ子ライン」で「??アラヤ閉店?」と聞いてましたが…
。昔ご両親が営業されてた「アラヤパン」は当時繁盛人気店でしたが北照高の移転やご病気などで惜しまれ閉店。親子二代に渡る閉店の憂き目とは悲しい限りです。(でも今本音を言えば開店当初「うーんどうかなぁ…」と思ったのも事実です。ナニコレに登場した時は衝撃
!?でしたが(笑)残念です!!誰が何をやってもダメな場所と言うのはありますね。
投稿: T75 | 2014年9月18日 (木) 12時55分
後からふと思いました…。「ケーキのアラヤ」ご主人にとっては、かつてご両親のお店があった近くで時を経て開業開店したのはパン屋とケーキ屋の違いはあれど形を変えた「アラヤ2代目跡継ぎ」のお気持ちだったのでしょうか…。ふとそんな勝手な憶測がわき上がりました。
投稿: T75 | 2014年9月18日 (木) 22時47分
名無しさん、こんばんは。
ハンバーガー屋さんの話は聞きました。
あちこち、閉店が続くと、寂しいですね。
dialin6700さん、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
なるほど、そうでしたか。7月いっぱいで閉店されていて、8月始めにはシャッターが…、気がつきませんでした。
人気の歌うケーキ屋さん、閉店は残念ですね。
ねっとわーく小樽、見ていただいたのですね。ありがとうございます。「サンマの梅シソ巻き」、美味しいですよ!
Twitterフォローもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
T75さん、こんばんは。
そういえば、かつては近くにアラヤのパン屋さんがあったんですね。
そして、「洋菓子あらや」がお店を構えたと…
歌うケーキ屋さんとして、テレビでも取り上げられ、話題性も抜群で人気店だったのに、それでも大変だったのでしょうかね。
何とも残念ですね。
投稿: 小梅太郎 | 2014年9月19日 (金) 02時38分
通りすがり失礼します。
あらやさんは夫が常連で音楽の話でよく盛り上がったと聞きました。
年齢の割に選曲が若いので聞いてみると娘さんのものだそうで、聴きながら仕事をしていると覚えてしまって、それから歌い始めたそうです(その時はミスチルなどを歌っていたようです)。
私どもも急な閉店で驚いていましたが、最近聞いた話ではどうも店主が亡くなったということです(夫の職場に出入りするシルバーセンターのおばさま談)。
開店時から誕生ケーキなどでもお世話になっていたので、それが事実だとするととても寂しいです…。
関係ありませんが、某ハンバーガー店はマスターが夫の同級生で、本人に話を聞いてみたところでは経営難が原因ではなかったですよ〜(詳しくは伏せますが…)。
なにはともあれ、閉店はやはり残念ですね。
投稿: | 2015年5月 1日 (金) 23時22分
名無しさん、こんばんは。
あらやさんは、急に店じまいをした感じでしたが、もし、そのような事情だったとすると、とても残念なことですね。
歌うケーキ屋さんとして、本当に有名でしたよね。
色内の某ハンバーガー店も閉店は残念でしたが、色々と事情があるのですね。
投稿: 小梅太郎 | 2015年5月 3日 (日) 01時38分
通りすがりで失礼します。
元店主「あらや」大丈夫、生きてますよ!
某店でパテェシエで頑張ってますよ。
投稿: | 2016年9月26日 (月) 08時55分
通りすがりの方!連絡ありがとうございます。
そうですか!お元気にパテェシエとして活躍されているのですね。
それは良かった!
投稿: 小梅太郎 | 2016年9月27日 (火) 02時35分
はじめまして!
こちらのあらやさんの画像をFacebookに掲載したいのですが、お借りしてもよろしいでしょうか??
投稿: | 2017年3月 6日 (月) 23時19分
画像の使用は構わないのですが、すいません、どちらさまでしょうか!?
どなたに使用されるのか、全く分からない状態では、こちらも不安です。
個人のFacebookとなると、このコメント欄に本名を出せないと思うので、事後で結構ですので、当ブログのFacebookページ経由、もしくは右上のメール(問い合わせフォーム)から連絡いただけると嬉しいです。
画像はどうぞ使ってください!
投稿: 小梅太郎 | 2017年3月 7日 (火) 01時00分
懐かしいお店ですね。 私は先代のアラヤパンに思い出があります。 この店の横小路を上っていくと赤十字保育所があって、小学校入学前はそこに日中は預けられていました。 今も保育所はあるんでしょうか? 保育所に行く前に、アラヤパンで母親が甘食を1個買ってくれて、それをおやつにしていました。 円錐形の甘食が子供の私にはお菓子のように思われて、いつも楽しみでした。 いつしかナカヤマスポーツに変わっていて、あの甘食はもう食べられないんだなぁと思ったのは高校の頃だったか。 失礼ながら、洋菓子あらやは知らないんです。 小樽を離れて、もう30年にもなるので。 すぐ横の、青少年科学館にも当時はウキウキするものがたくさんありましたよね。
投稿: オランダ人 | 2017年3月11日 (土) 00時21分
オランダ人さん、こんにちは。
円錐形の甘食、懐かしいですね。
私はアラヤパンやナカヤマスポーツの記憶はないのですが、以前はこのあたりはお店がいっぱあって、とても賑わっていたんですよね。
日赤小樽保育所は、確か今もあると思います(*^-^)
このあたりは懐かしく、思い出のある地区なんですね。
横にあった青少年科学館には、私も子供のころ通いました。ほんと、楽しかったですよね。
そう考えると、このあたりも随分と変わりました。
投稿: 小梅太郎 | 2017年3月11日 (土) 12時34分