緑町の山手線のバス通り沿いに建つ「北照高等学校跡地」の碑
高校野球やアルペンスキーでの活躍で、すっかりスポーツで全国区となっている北照高校は、現在、最上町のかなり上の方に学校があります。
ただ、この北照高校は、以前は緑町の山手線のバス通り(緑第一大通り)沿いに学校があったんですよね。
場所は、緑歩道橋のあるところで、現在は病院(札樽・すがた医院)が建っているのですが、そこには…
「北照高等学校跡地」という碑が建ってるんですね。
私もうっすらとバス通り沿いに校舎が建っていた風景を覚えているのですが、現在地に学校が移転したのが、1980年(昭和55年)12月ということで、もうずいぶんと経つんですね。
今となっては、ここに高校があったとは、想像もできませんね。
※碑の位置がこちら。
※記事を加筆・修正し、写真を追加しました(2019.12.3)。
※以下は、修正前の写真です(2014年9月撮影)。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント
8歳までこの通りの1本下の通りに住んでました。北照高良く覚えてます。お寺に通ずる路なので夜は無人の北照の校舎が凄く恐かったです(笑)北照直ぐ上には大きなお菓子工場がありました。前を通るといつもカステラかケーキの甘い甘い匂いがしてました。跡地マンションには現在中学時代の恩師?が住んで居られます。
投稿: T75 | 2014年9月19日 (金) 00時17分
T75さん、こんばんは。
おお〜!すぐ近くにお住まいでしたか!
確かに、大きな建物でしたから、夜の無人の校舎は、子供でなくても怖そうですね(゚ー゚;
菓子工場があったのですか!
このあたりも、その頃と比べて、随分と変わったのでしょうかね。
投稿: 小梅太郎 | 2014年9月19日 (金) 03時20分