様々な遊具がある小樽公園の「こどもの国ゾーン(旧こどもの国)」は眺めもいい!
先日、小樽公園内にある「こどもの国ゾーン(旧こどもの国)」の様子を覗いてきました。
ここは以前「こどもの国」と呼ばれる遊園地だったのですが、遊園地は平成18年10月に閉園して、現在は「小樽公園(こどもの国ゾーン)」という名称になっています。
結構広い敷地内に色んな遊具があり、子供たちには楽しそうですよね。
迷路もあります。
小樽市のHP内に小樽公園(こどもの国ゾーン)の概要の記載があります。
「こどもの国」は、小樽公園内の東側に位置し、昭和45年に開園しました。観覧車やフラワーカップなどの動力遊具のほかヤギやウサギなどのいる小動物園があり、多くの市民の皆さんが利用していましたが、近年は、施設の老朽化が進み維持が困難となり、平成18年10月に閉園しました。
閉園後の利用方法などについて、平成17年度から市民の意見などを参考にしながら平成20年度まで「こどもの国ゾーン(旧こどもの国)」の整備をしてきました。
小樽市 : 小樽公園(こどもの国ゾーン)の概要
ということですが、残念ながら「こどもの国」の頃の写真は持ってないんですよね。
ゴーカートなんかもあったんですよね。
「こどもの国ゾーン」となって、おじさんが行く機会はなかなかないのですが、今回久しぶりに見てきました。
(遊具はもちろん子供専用)
で、気がついたんですが、施設内を歩いていると、途中で視界が開けて、海を眺めることができるんですね。
これはいい眺めです。
ちょっと得した気分ですね。
この遊具がある場所から下っていったところには、多目的広場や野外学級施設もあるのですが、それはまた別の機会に。
【関連記事】
※こどもの国ゾーンについては、以前も紹介したことがあります。
→現在の小樽公園内の「こどもの国ゾーン」(旧こどもの国)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の公園」カテゴリの記事
- 朝里1丁目の「ちどり公園」(児童公園No.41)と公園内に建つ「朝里学校教育発祥の地」の碑(2018.10.25)
- 長橋4丁目の小さな公園「むつみ公園」の様子。ここは児童公園No.14(2018.07.12)
- 小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)(2018.05.30)
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景(2017.12.03)
コメント
小梅太郎さんこんにちは。
こどもの国といえば、観覧車です。こどもの頃親にせがんで乗せてもらいました。
解体前に娘を連れて乗りに行きました。こんなに小さかったのかと、思い出しました。
あと、ウサギや鷲?、ペリカンやヤギなど動物もたくさんいました。プールもありましたね。
いい思い出です。
投稿: dialin6700 | 2014年9月20日 (土) 11時22分
dialin6700さん、こんばんは。
やっぱり観覧車ですか!
解体前に乗りに行ったんですね。いいですね〜
ここのはミニ観覧車として、結構知られていたようですね(*^-^)
小動物園、ありましたね!
う〜ん、プールはちょっと記憶にないですが、皆さんそれぞれに、こどもの国には思い出がありそうですね。
投稿: 小梅太郎 | 2014年9月20日 (土) 23時50分
20年位前ですか…まだ子供だった娘と息子を連れて行った事があります。しかし東京生まれ東京育ちの彼らには別段記憶に残る場所ではなかった様です(笑)東京は何でもありですからね(笑)「こども動物園」時代から遊戯施設備えた「こどもの国」へと正に子供達で溢れた良き時代に小樽で過ごせた事は本当に幸福でした。小学校から通勤ラッシュの波にもまれ電車通学する子供らを見るにつけ更にその思いが強まります。
投稿: T75 | 2014年9月22日 (月) 08時03分
T75さん、こんばんは。
確かに、東京ですと、何でもあって、この程度の「こどもの国」では、記憶に残らないでしょうかね(かえって、小さすぎて記憶に残るとか…笑)。
ここが「こどもの国」で賑わっていた頃は、何だか本当にいい時代だったかも知れませんね。
投稿: 小梅太郎 | 2014年9月23日 (火) 00時19分