小樽商科大学マジプロによる「HAPPY動画 堺町版」がYouTubeで公開中
小樽商科大学マジプロが、堺町通りにスポットを当てた、素敵な動画を作ってますよ!
まずはYouTubeで公開中の動画がこちらです。
HAPPY OTARU SAKAIMACHI DORI Inspired by Pharrell Williams (Hokkaido, Japan)
小樽の堺町通りで撮影されたこの動画ですが、堺町通り商店街の皆さん、本当に楽しそうですよね。
何とも素敵な動画です!
この動画を見ていると、知っているお店もたくさん出てきているのではないでしょうか。
いや〜、何だか元気をもらえちゃいますね。
さて、この素敵な動画を作った小樽商大の本気プロ(マジプロ)ですが、サイトがあって、それによると、
マジプロは国立大学法人小樽商科大学で開講している地域連携PBL「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」です。
小樽商科大学 本気プロ(マジプロ)
※PBLとは,Project/Problem Based Learningの略で,プロジェクト型/課題解決型実践学習のことだそうです。
ということで、商大生、すごいですね。
で、堺町通りの魅力を伝えるべく、今回の「HAPPY動画 堺町版」を作ったんですね。
構想・撮影・編集にかかった期間は約3ヶ月。参加企業約70社、観光客も含めると総勢200名もの方々にご協力いただきました。
小樽商科大学 本気プロ(マジプロ)
ちなみに、この話題は小樽ジャーナルても取り上げられていて、
同動画は、「HAPPY OTARU SAKAIMATI DORI」と題して、現在、世界中でブームとなっている米国人歌手ファレル・ウィリアムさんのヒット曲で、各地で踊る様子が映し出される「ご当地HAPPY動画」のブームに合わせた。外国人観光客や同商店街で働く人々に、この曲に合わせて踊る出演を依頼した。
マジプロ商大生 堺町通りを"ご当地HAPPY動画"でPR (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
というニュースになっていました。
なるほど、それで「HAPPY動画 堺町版」なんですね。
ということで、マジプロは他にも堺町・小樽を活性化するプロジェクトを企画しているそうですので、楽しみですね。
※小樽商科大学 本気プロ(マジプロ)のサイトはこちら。
小樽商科大学 本気プロ(マジプロ)
【関連記事】
このブログでは、過去に「うしおフロマージュ」というマジプロが開発したスイーツについて取り上げたことがありました。
→小樽商大マジプロが洋菓子店「ル・キャトリエム」監修で開発したスイーツ「うしおフロマージュ」を食べてみた: 小梅太郎の「小樽日記」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 店頭の巨大金物が目を引く、サンモール一番街の「新海金物店」 | トップページ | 小樽の水道は奥沢水源地から始まり今年(2014年)で創設100周年〜パネル展もウイングベイ小樽で開催中、奥沢水源地の水すだれを見る水管橋は一般開放中 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント