9月の小樽猫(2014年)
「今月の小樽猫」のコーナーは、暑い夏が過ぎて段々と秋めいてきた「9月の小樽猫」です。
猫たちも、この時期は過ごしやすいですよね。
小路から見つめる猫
なにやら小路から感じる視線。
何だかものすごく警戒されているような感じです(^-^;
駐車場を悠々と歩く猫
駐車場を悠々と歩く猫発見。
そのまま裏の草むらへと消えていきました。
ちなみに、上の2匹の猫は錦町で出会った猫たちです。
今月もまた花園のお稲荷さんの猫たち
花園銀座商店街の小さなお稲荷さんのある小路は、猫たちがよくいるので、ここに来るとついつい小路を覗いてしまうんですよね。
で、今回も何やらいますね。
近づいてみると、2匹がの寝転がっていました。
しかも道路の真ん中で!
随分と寛いでますね(^-^;
その場所から振り向いたら、後ろにも毛繕い中の猫が。
店番猫(台の下で寝てるけど)
猫好きにはお馴染みの、都通りのお店にいる看板猫ですが、今回いたのは黒白猫ではなく、キジトラ猫のほうでした。
この黒いのはきっと猫
通りの向こう〜の方にいたんですが、黒猫ですよね(^-^;
街中の猫
街中には、いつも猫がいる通りってありますよね。
最近は、さりげなく通ることにしています(*^-^)
食事中の2匹の猫
店先で食事中の2匹の猫がいました。
食事中は、さすがに警戒されますね。
歩く後ろ姿の猫
なんとも逞しい後ろ姿でした。
ということで、以上、9月の小樽猫でした。
こちら北海道は、10月に入ると気温がかなり下がってくるので、猫たちにはちょっと寒く厳しい季節になってきますね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の猫」カテゴリの記事
- 久しぶりに小樽猫のコーナーです【2018年度】(2018.12.05)
- 久しぶりの小樽猫【2017年度】(2017.11.30)
- 10月の小樽猫(2016年)(2016.10.31)
- 9月の小樽猫(2016年)(2016.10.01)
- 8月の小樽猫(2016年)(2016.08.31)
コメント
店番猫は会田商店さんの猫ですね。
お店の方に聞いたところキジトラは「めめ」ちゃんという名前で、「めめ」という鳴き声が名前の由来だそうです。
投稿: FF | 2014年10月 1日 (水) 19時13分
FFさん、こんばんは。
そうです、そうです、会田商店さんの猫です(*^-^)
キジトラの子は、「めめ」ちゃんという名前なんですね!
鳴き声、聞いてみたいです。
投稿: 小梅太郎 | 2014年10月 1日 (水) 22時43分