« 様々な遊具がある小樽公園の「こどもの国ゾーン(旧こどもの国)」は眺めもいい! | トップページ | 今年も勝納川に鮭が上ってきました(やっぱり、写真が上手く撮れませんでした…) »

2014年9月20日 (土)

都通りで恒例の「秋のみやこ市」と「第8回アートストリート」が開催中

今年もアーケードの都通りで、この時期恒例の「秋のみやこ市」と「第8回アートストリート」が開催されています。

Otaru_20140920131557

期間は9月19日(金)〜23日(火・祝)まで。

Otaru_20140920133216

特に目を引く風船アートは、毎年アートストリートの一環として通りを飾るのですが、今年のテーマは「海」とのことで、風船のタコやイカやクジラなど、様々な海の生き物が通りを賑やかに飾っていました。

Otaru_20140920131609

Otaru_20140920131628

Otaru_20140920132535

記念撮影をしている方もたくさんいましたよ。

Otaru_20140920132727

Otaru_20140920132749

Otaru_20140920132827

Otaru_20140920132859

その他、「第8回アートストリート」としては、手作りワークショップや小樽商科大学学生サークル「小樽笑店」主催のミニゲームなどが行われ、21日(日)には「Kuroさんのジャグリング」などのイベントも行われるようです(これらのイベントは21日(日)までが多いようですよ)。

Otaru_20140920132322

Otaru_20140920131910

「秋のみやこ市」では、商店街での買い物3000円分ごとに参加できる「レシートチャンス」などのイベントの他、既に開催済みですが、農産物の即売会なんかも行われたようで、初日の「じゃがいもバケツ1杯詰め放題100円」は大変な賑わいだったようです。

Otaru_20140920133125

Otaru_20140920132419

Otaru_20140920131933

その他、通りでは絵画や彫刻・クラフト・手芸などを販売する「都通り蚤の市」も開催されていますね。

Otaru_20140920131748

この日は、小樽文学舎主催の「文学館古本市」も開催されていました。

Otaru_20140920132217

すっかりお馴染みのこのイベントですが、何だか年々風船アートも賑やかになり、みやこ市のイベントも盛りだくさんで、都通りもこの時ばかりはとても賑わいを見せています。

Otaru_20140920132018

Otaru_20140920132335

この日も、とても多くの方が都通りを歩いていて、最近では普段がちょっと寂しい状況ですから、なおさらそう思うのかもしれませんが、やっぱり活気があるのはいいですよね。

Otaru_20140920133310

【関連記事】
都通りで「秋のみやこ市」と「第7回アートストリート」が開催してます


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 様々な遊具がある小樽公園の「こどもの国ゾーン(旧こどもの国)」は眺めもいい! | トップページ | 今年も勝納川に鮭が上ってきました(やっぱり、写真が上手く撮れませんでした…) »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都通りで恒例の「秋のみやこ市」と「第8回アートストリート」が開催中:

« 様々な遊具がある小樽公園の「こどもの国ゾーン(旧こどもの国)」は眺めもいい! | トップページ | 今年も勝納川に鮭が上ってきました(やっぱり、写真が上手く撮れませんでした…) »