旧手宮線跡地で「2014 小樽・鉄路・写真展」が2年ぶりに開催中
旧手宮線跡地で、9月1日(月)から「2014 小樽・鉄路・写真展」が開催中です。
開催期間は、9月15日(月・祝)まで(最終日17:00まで)。
場所は旧手宮線跡地の中央通りから手宮方面に入ったところで、マリンホール裏手にあたります。
小樽の歴史ある手宮線跡地を会場に、野外で展示されるこの「小樽・鉄路・写真展」は、今年で14回目とのことです。
ただ、昨年は旧手宮線の遊歩道整備のために中止となっていたので、2年ぶりの開催なんですよね。
なので、線路跡の遊歩道整備前は、このあたりはまだ雑草がボーボーで、草刈りをして会場にしていたとのことですが、今年は遊歩道が整備されているので、会場は綺麗になってます。
一昨年より、出展者が減ったようですが、今回も色々と工夫した見せ方をしていて、興味深い野外での写真展が復活ですね。
テーマ「小樽」ということで、ここの壁に数多くの写真を無造作に貼った展示も復活しています。
この「小樽・鉄路・写真展」は、野外展示で入場無料なので、散歩のついでに気軽に立ち寄れるのがいいです。
24時間展示しているということで、夜間照明で夜も観賞できるというのも面白いですね。
※公式サイトはこちら。
2014 小樽・鉄路・写真展 公式Webサイト | 北海道小樽市・旧手宮線跡地 2014/9/1(月)〜15(月・祝)
【関連記事】
・2012小樽・鉄路・写真展
・2011小樽・鉄路・写真展
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント