【動画】第27回 高島漁港納涼大花火大会の「フィナーレ」の様子
小樽の高島漁港で2014年8月17日(日)の20:00〜21:00まで行われた、第27回 高島漁港納涼大花火大会ですが、フィナーレの様子を動画に撮ってきました。
今年も多くの見物客が高島漁港に集まり、迫力の花火を楽しんでしましたが、今年は4,000発の花火が打ち上げれたそうで、フィナーレは750連発となりました。
高島の花火は、打ち上げ場所と観客席が近いので、花火が目の前にあがり、その音とともに大迫力の花火を楽しめるんですよね。
では、動画をどうぞ。
高島の花火は、地域の故人を偲ぶ追悼花火にもなっているのが特徴で、打ち上げ前には故人のエピソードなどが放送で紹介され、リクエスト曲が花火のBGMとして流れるんですよね。
今年はスピーカーの近くだったので、花火と一緒に流れるBGMがちょっと大きかったですね。
どうでしょうか、相変わらずピントがボケボケなんですが、高島の迫力の花火の雰囲気が伝わるといいのですが。
【関連記事】
今年の高島漁港納涼大花火大会のその他の記事です。
・第27回 高島漁港納涼大花火大会に行ってきました
・【動画】第27回 高島漁港納涼大花火大会の「ナイアガラ」とおまけで「水中花火」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント