【動画】第27回 高島漁港納涼大花火大会の「ナイアガラ」とおまけで「水中花火」
小樽の高島漁港で2014年8月17日(日)に開催された、第27回 高島漁港納涼大花火大会ですが、ナイアガラ花火の様子を動画に撮ってきたので掲載しますね。
弁天島に架かる、全長約200mの仕掛け花火「ナイアガラ」は、高島の花火の見所のひとつなんですよね。
いや〜、毎年のことながら、これは見事です。
皆が一斉にスマホやカメラを掲げているのがちょっとおかしいですね(私もその一人ですが…)
おまけで、水中花火の様子の動画です。
途中、ピントがボケボケでごめんなさい。
動画は編集してますが、実際の水中花火は、いつどこからドーンと花火が上がるか分からないので、結構ビックリするんですよね。
カメラも追いつきませんでした。
ということで、高島漁港納涼大花火大会の雰囲気が伝わりましたでしょうか。
今年はスピーカーの近くだったので、花火と一緒に流れるリクエスト曲のボリュームがちょっと大きくですいません。
【関連記事】
・第27回 高島漁港納涼大花火大会に行ってきました
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント