« 小樽散歩案内〜小樽をディープに知りたいならば、是非手元に置きたい本 | トップページ | 小樽に残る火の見やぐら〜住之江・十間坂・都会館・出抜小路 »

2014年7月19日 (土)

旧手宮線をレールチャリが走る「レールカーニバル in おたる2014」が開催中

旧手宮線で何やら面白そうなイベントが開催されています。

レールカーニバル in おたる2014

Otaru_20140719135356

旧手宮線跡のレールを利用したイベントですね。

Otaru_20140719135409

開催期間は2014年7月18日(金)~27日(日)で、時間は10:00~18:00まで。
ただし、7月19日(土)、20日(日)、21日(月)、25日(金)、26日(土)、27日(日)は、10:00~20:00までとのことです。

Otaru_20140719135317

旧手宮線跡のレールの上を設置された自転車で走る「レールチャリ」に加えて、今年はトロッコも導入されているそうです。

Otaru_20140719135032

イベントを実施している区間、つまりレールチャリが走る区間は、中央通りから臨港線の道路とぶつかるまでの範囲で、レールチャリ乗車は小学生以上300円。

Otaru_20140719135428

最近、中央通りから手宮方面へ向かう旧手宮線の線路脇の遊歩道が整備されたので、会場として見学もしやすいですね。
区間内の線路脇に入るのは、もちろん無料です。

Otaru_20140719135047

旧手宮線は幌内鉄道の一部として1880年(明治13年)に道内で初めて、日本では3番目に建設された鉄道で、全線廃止になったのが1985年(昭和60年)です。

この歴史的にも貴重となっている旧手宮線跡は、一部は遊歩道が整備され、観光客の方々が散歩する姿が見られますし、「小樽がらす市」や「小樽雪あかりの路」の会場にもなってますね。

さらに、このような旧手宮線の線路そのものを利用して、体験できるイベントっていうのはいいですよね。何より楽しそうです。

今回はちょっと様子を見にいっただけなんですが、見ていると乗りたくなりますね。

(参考:2014年7月19日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)

Otaru_20140719135003

※小樽観光協会の案内記事はこちら。
レールカーニバル in おたる2014 | 歴史溢れる運河のまち「おたる」の観光情報をご紹介!観光コースやイベント情報、施設情報など小樽の旬な情報は「おたるぽーたる」で!

【l関連記事】
旧手宮線の竜宮通り〜中央通り間の線路跡と遊歩道: 小梅太郎の「小樽日記」


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽散歩案内〜小樽をディープに知りたいならば、是非手元に置きたい本 | トップページ | 小樽に残る火の見やぐら〜住之江・十間坂・都会館・出抜小路 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧手宮線をレールチャリが走る「レールカーニバル in おたる2014」が開催中:

« 小樽散歩案内〜小樽をディープに知りたいならば、是非手元に置きたい本 | トップページ | 小樽に残る火の見やぐら〜住之江・十間坂・都会館・出抜小路 »