天狗山山頂からの眺めはやっぱり素晴らしい〜新緑の天狗山から
先日(5月31日)、天気のいい日に、久しぶりに天狗山に行ってきました。
ちょっと風が強かったのですが、相変わらずのいい眺めで(ちょっと霞んでいたかな)、ちょうど新緑の季節で、天狗山周辺の緑も綺麗でしたよ。
こちらは、ロープウエイ乗り場すぐ横(スキー場で言えば、新コースの上)の第1展望台から。
お馴染みの眺めですね。
こちらがロープウエイ乗り場の建物の屋上展望台から。
撮影台もあります。
建物から出て、「鼻なで天狗さん」の前を通って、奥へ進みます。
こちらがロープウエイ乗り場の建物の奥の撮影ポイントから。
で、さらに奥にも展望台があるんですよね。
こちらは第2展望台の看板がありますね(スキー場で言えば、ダイナミックコースの上)。
さらにここには、小樽市重要眺望地点の案内板が設置されています。
ここは小樽の街並みが、また違った角度で見渡せますね。
ここには小屋があって、「天狗茶屋」の看板があります。
そして、さらに奥にも眺めのいい場所があります。
ここからは、毛無山や奥沢水源地が見ます。
(奥沢ダムはもうありません)
その向こうはなんていう山まで見えてるんだろう?
ずっと向こうの山には、まだ雪が残ってますね。
その他、この日は天気がよかったので、山側もなかなかいい眺めでした。
(スキー場で言えば、山頂ファミリーコース)
ということで、天狗山からの眺めは、やっぱりお気に入りで、何度来ても飽きません。
(なので、毎回同じような記事になってますが…)
そうそう、6月1日(日)に天狗山では、「第9回 小樽天狗山山開き」として「クリーンハイキング(清掃登山)」が行われたんですよね。
ちょっとだけ参加したいな〜とも思ったのですが、体力的に不安があるので、止めておきました(汗)
※こちらのサイトでお知らせがありました。
→「小樽天狗山山開き」… クリーンハイキング | 小樽観光案内所スタッフブログ
※その様子はこちらで紹介されていました。
→本日晴天!クリーンハイキングを開催しました。 : 天狗山ロープウェイ★スタッフブログ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
コメント
何度記事に登場しても飽きない天狗山。千秋通りの下から一直線に駆けて最上小に登校出来た少年時代…。天狗山の麓に抱かれ校庭で遊んだ記憶は今も忘れ難い思い出です。少年は歳を取りました(笑)
投稿: T75 | 2014年6月 4日 (水) 02時41分
天気が良い日は気持ちよいですね。阿藤快に似ている男性職員や、野生のイタチを目撃した。レストランの中で珈琲を飲みながら、備え付けの双眼鏡を見た事がある。空気の質が違う感じですね!?リスが可愛いと思いました。
投稿: 南州太郎 | 2014年6月 4日 (水) 19時31分
T75さん、こんばんは。
いや〜、飽きません、天狗山!
季節ごとに、毎年出かけてます。
最上小学校は本当に天狗山の麓で、すぐ目の前に天狗山が広がる景色は素敵で、いい環境ですよね。
南州太郎さん、こんばんは。
本当に、天気の良い日は気持ちよくて、眺めがいいですよね。
そのような職員さんがいましたか(^-^;
双眼鏡、ありましたね!あちこち見ると、楽しそうですね、
シマリス公園がまだ開園していなかったので、残念でした。
投稿: 小梅太郎 | 2014年6月 5日 (木) 20時21分