« 「日の出湯」の建物が変わらず趣があって目に止まります | トップページ | 小樽の桜が咲き始めてます〜咲き始めているメルヘン交差点の桜ほか »

2014年5月 1日 (木)

遅ればせながらローソンの「小樽あんかけ焼そば」を食べたら、ボリュームたっぷりの食べ応えでこれは旨い

小樽のご当地グルメとしてもすっかり人気の「小樽あんかけ焼そば」ですが、コンビニのローソンで発売中の「小樽あんかけ焼そば」を遅ればせながら、やっと食べました。

Otaru_20140501124359

発売は結構前で、2月4日なんですが、ローソンに買いにいくといつも売り切れていたんですよね。

全道約600店舗のローソンで発売したこの「小樽あんかけ焼そば」ですが、なんでも爆発的にヒットしているということで、食べてみたかったんです。

Otaru_20140430144846

なんといっても、「小樽あんかけ焼そば」をPRしながら小樽のさらなる活性化を目指している市民団体「小樽あんかけ焼そば親衛隊」監修ですからね。

Otaru_20140501124406

買ったときの冷めた状態では、あんは固まっているのですが、温めることによっていい感じに溶けて、注意書きにある通り、温めた後によく混ぜると、全体に行き渡って麺によく絡みます。

Otaru_20140501125305

(そうそう、あんと麺がシートで仕切られているのですが、これを合わせるのにちょっと手間取りました)

Otaru_20140501125626

具材には、エビ、豚肉、白菜、もやし、ニンジン、キクラゲ、小松菜、紅ショウガ、タケノコといった感じで、すごい野菜がたっぷり、あんがたっぷりで、味もお店で食べるのと遜色ないです。

Otaru_20140501130038

麺もちゃんと焦がして本格的です。
さすがに麺はお店のようにはいきませんが、それでも十分の美味しさで、何と言っても全体のボリューム感が嬉しいですね。

そういえば、小樽のあんかけ焼そばって、どのお店で食べてもボリュームがあるので、食べ応えがあるというのは結構大事な要素ですね。
価格は税込494円です。

Otaru_20140501125955

いや〜、これは旨かったです。ごちそうさまでした。

これを食べた方が小樽にきて、今度はお店の小樽あんかけ焼そばを食べてくれるといいですね。

そうそう、ちょっと前ですが、2014年4月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄にこのローソンの「小樽あんかけ焼そば」についての記事が掲載されていて、その爆発的ヒットのため、当初3月末までの予定だった販売期間の無期限延長を決めたそうです。(どうしんウェブより引用)

ローソンが2月4日に全道約600店舗で発売した「小樽あんかけ焼(やき)そば」が、3月末までの約2カ月で7万8千個売れ、やきそば類では道内ローソン史上、最多の売り上げを記録した。同社は「爆発的ヒット」として、当初3月末までの予定だった販売期間の無期限延長を決めた。
小樽あんかけ焼そば超人気 北海道内ローソンやきそば類史上最多売り上げ-北海道新聞[道央]

その新聞記事では、美味しさアップを目指して改良中で、4月末以降にリニューアル予定ということが載っていたのですが、もうリニューアルされているのかな?


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 「日の出湯」の建物が変わらず趣があって目に止まります | トップページ | 小樽の桜が咲き始めてます〜咲き始めているメルヘン交差点の桜ほか »

小樽あんかけ焼そば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅ればせながらローソンの「小樽あんかけ焼そば」を食べたら、ボリュームたっぷりの食べ応えでこれは旨い:

« 「日の出湯」の建物が変わらず趣があって目に止まります | トップページ | 小樽の桜が咲き始めてます〜咲き始めているメルヘン交差点の桜ほか »