« 小樽築港駅前には「小林多喜二 住居跡」の碑があります | トップページ | 小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が開催されました »

2014年5月14日 (水)

公園通りの商店街に残る「石川啄木 居住の地」

公園通りの商店街に「石川啄木 居住の地」跡があります。

Otaru_20140425165426

小樽公園から続く公園通りは、花園十字街から花園銀座商店街との交差点までは商店街になっていて、店舗が軒を並べています。

Otaru_20140425165046

その途中にある寿司屋の「た志満(たじま)」。

Otaru_20140425165243

ここが「石川啄木 居住の地」で、案内の説明書きや写真等が掲げられています。

Otaru_20140425165218

※クリックすると拡大します。
Otaru_20140425165426b

説明書きによると、

啄木は明治四十年十月二日この地にあった南部煎餅屋西沢善太郎方二階に間借りした。(中略)この南部煎餅屋が現在のた志満である。その後、改築されたが啄木の住んだ当時の二階の柱二本は今も残されている。

とのことで、短い期間ですがここの2階に住んでいたんですね。

Otaru_20140425165312

いや〜、実はここのお寿司屋さんに食べにいったら紹介しようと思っていたのですが、この調子だといつになるか分からないので(汗)、場所の紹介だけさせていただきました。

Otaru_20140425165431

【石川啄木の関連記事】
小樽市内3カ所に建てられている石川啄木の歌碑


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽築港駅前には「小林多喜二 住居跡」の碑があります | トップページ | 小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が開催されました »

スポット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園通りの商店街に残る「石川啄木 居住の地」:

« 小樽築港駅前には「小林多喜二 住居跡」の碑があります | トップページ | 小樽で一番早いお祭り「招魂祭」が開催されました »