« 山手地区統合小学校建設予定地の車両整備工場が解体前倒し〜もう建物はありません | トップページ | 小樽出抜小路の火の見やぐらに上ってみたら、小樽運河の眺めが素晴らしかった! »

2014年4月15日 (火)

まだ雪の残る、4月の小樽公園・花園グラウンド周辺の眺め

天気が良かった昨日の午後に、小樽公園を歩いてきたのですが、この時期の公園内は、道路は雪は解けているのものの、周囲にはまだまだ雪が残ってますね。

Otaru_20140414140611

これもまた、この時期らしい眺めですが、小樽公園内の花園グラウンドはというと、

Otaru_20140414140536

こちらも雪で真っ白ですね。

ただ、よく見ると、何やらグラウンド内に通路のようなものができてますね。

Otaru_dsc09284

これは雪割り作業中かな?

見た感じ、雪の深さも結構あるので、グラウンドの雪解けにはまだまだ時間がかかりそうです。

Otaru_20140414140626

周囲は解けてきているのですが、グラウンド内がなかなか解けないんですね。

Otaru_20140414140741

もちろん、すでに小樽も街中には雪はなくて、確か、小樽のアメダスでは、積雪深は既に0(ゼロ)cmになっている思うのですが、あるとこにはまだありますね。

Otaru_dsc09285


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 山手地区統合小学校建設予定地の車両整備工場が解体前倒し〜もう建物はありません | トップページ | 小樽出抜小路の火の見やぐらに上ってみたら、小樽運河の眺めが素晴らしかった! »

ちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

顕誠塔側の斜面をゴムチューブで滑り降りた思い出が有ります。
今は無い、小樽雪まつりでの事。
さっぽろ雪まつりの方に自衛隊さんが取られて、小樽の方はやめてしまいましたけどね。

小さい頃の思い出です。

投稿: カップ | 2020年4月28日 (火) 09時26分

カップさん、こんばんは。
なるほど、小樽雪まつりでは、ここの斜面をゴムチューブで滑ってましたか!!
私は小樽雪まつりのことは、知らないんですよね〜
大変な賑わいだったそうですが、今もあったらどうなっていたでしょうかね。

投稿: 小梅太郎 | 2020年4月29日 (水) 02時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ雪の残る、4月の小樽公園・花園グラウンド周辺の眺め:

« 山手地区統合小学校建設予定地の車両整備工場が解体前倒し〜もう建物はありません | トップページ | 小樽出抜小路の火の見やぐらに上ってみたら、小樽運河の眺めが素晴らしかった! »