先月のことですが、日本銀行旧小樽支店金融資料館の「望楼ツアー2014」に参加してきました《前編》
ブログに掲載するタイミングを逃してしまったのですが、先月2月15日に「日本銀行旧小樽支店 金融資料館」の望楼ツアーに参加してきたんです。
これは、「日本銀行旧小樽支店 金融資料館」の普段は立ち入ることのできない、「望楼」を見学させてもらえるツアーなんですが、毎年「小樽雪あかりの路」に合わせて行われているんですよね。
今年も2月8日(土)・13日(木)・15日(土)の各日3回開催されたのですが、ツアーの参加には事前の申し込みが必要で、一応それに当選しないと見学はできないんですよね。
で、私も申し込みをして、2月15日の17:30~18:00の時間で見学することができたんです。
ちなみに、この「日本銀行旧小樽支店 金融資料館」の建物についてですが、名前の通り、今も日本銀行の建物です。
平成14年(2002年)9月に日本銀行札幌支店に統合が決定して、小樽支店としての営業は廃止となり、平成15年(2003年)5月より、現在の日本銀行の金融資料館として開設しています。
建物は、明治42年(1909年)7月着工、明治45年(1912年)7月完成で、石造り風の外観は、レンガ造りの壁にモルタルを塗ったものだそうです。
設計に携わった辰野金吾という建築家は、日本銀行本店や東京駅の設計にも携わった方なんですね。
さて、前置きが長くなりましたが、「望楼ツアー」の様子です。
まずは、建物の2階の広い部屋に案内されて、そこから奥の階段を上ると、まず丸窓を備えた小さな部屋があります。
そして、ここからさらに螺旋階段を上ると、
大きな窓をぐるりと備えた部屋がありました。
ここが望楼最上部ですね。
小樽ジャーナルの記事に望楼についての説明がありました。
「望楼」は、同館の5つのドームの中で、唯一、登ることができる場所で、他4つは飾り。普段は、安全上非公開となっている。当時、北海道の金融や経済の中心で、職員がここから小樽港を見下ろし、船の出入りを確認し、経済情勢を分析したと言い伝えられている。
「望楼ツアー」の眺めにうっとり! 日銀金融資料館 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
窓からの眺めはなかなか綺麗ですが、昔は周囲に大きな建物がなかったので、海まで綺麗に見渡せたそうです。
そうそう、ここで使われているガラスは、よく見ると何だか表面が波打っているのですが、
これは職人が手で硝子を伸ばしたための歪みで大変珍しいガラスだそうです。
他にも窓のブラインド(?)用のチェーンが何だか変わった意匠だったり、
階段の手すりも素敵な飾りが施されてました。
ちなみに、「望楼」を外から見ると、こちらの左端の部分ですね。
先ほどの丸窓の部屋と、最上部の部屋の外観が分かります。
このあと、2階の部屋の戻ってから、回廊の一部に出て、建物内を見渡すことができたのですが、その様子は次回ということで。
【関連記事】当ブログの日本銀行旧小樽支店金融資料館の記事です。
「日本銀行旧小樽支店 金融資料館《前編》」
「日本銀行旧小樽支店 金融資料館《後編》」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント
これ行きたかったのですが、申込みが4人1組でしたよね?主人は仕事だし、友達も無理そうだしで、今年も諦めました。
いいなぁ~一度は参加してみたいです。
投稿: surigon | 2014年3月 3日 (月) 09時59分
こんばんは。参加されたんですね。
ああ懐かしい!私が参加してもう1年経ちます。
ユチュブに「動く私」が映ってるのが懐かしいです。
投稿: どう | 2014年3月 3日 (月) 21時20分
surigonさん、こんばんは。
あれ?申し込みは一人でも大丈夫だったのでは?
確か代表者のほか4名までとかいう制限は、あったような気がします。
来年、参加しましょう!なかなか興味深かったですよ!
どうさん、こんばんは。
はい、今年始めて参加してきました。
覚えてます!どうさん、昨年参加されてましたよね!
なんと、どうさん、動画に映ってるんですか!
投稿: 小梅太郎 | 2014年3月 4日 (火) 02時21分