ニュースより/旧日本郵船(株)小樽支店の保存修理調査工事による臨時休館が1年延長
国指定重要文化財でもある「旧日本郵船(株)小樽支店」が、老朽化に伴う保存修理調査工事(事前調査)のため、昨年より臨時休館しています。
昨年、2013年9月1日から始まったこの事前調査は、2014年3月31日までの予定だったのですが、1年間延長して、2015年3月31日までになってしまいました。
2014年3月7日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。
※2011年4月13日撮影
この旧日本郵船(株)小樽支店は、1904年(明治37年)着工、1906年(同39年)10月に落成した、小樽でも有名な歴史的建造物ですね。
場所は北運河方面にあって、建物のその重厚で堂々とした佇まいは本当に威厳と趣があって、建物内も見学できるので、観光スポットとしてもなかなか人気なんですよね。
一時は小樽市博物館としても利用されていたので、そっちで小樽市民にも馴染みが深いかもしれません。
※2011年4月13日撮影
新聞記事によると、予想より老朽化が進んでいて、調査も長引いているとのことで、休館期間の延長は観光客の方々にはとても残念なのですが、今後のためにも傷んでいるところはちゃんと直してもらいたいですから、ここはしっかりと調査してもらいたいですね。
ただ、保存修理調査工事(事前調査)が終わると、いったん開館するのですが、その後に本格的な補修工事がやっと始まるので、2017年春をめどに再び休館する予定だそうです。
小樽市のHPにもお知らせがありました。
重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店は、保存修理調査工事のため以下の期間臨時休館いたします。
この期間は館内の見学ができませんのでご了解ください。
休館期間:平成 25年9月1日から平成27年3月31日まで
小樽市 : 旧日本郵船株式会社小樽支店は臨時休館中です
【関連記事】
ニュースより/旧日本郵船(株)小樽支店が臨時休館
旧日本郵船(株)小樽支店についてはこんな記事も書いてます。
・旧日本郵船(株)小樽支店《建物等の基本情報》
・旧日本郵船(株)小樽支店《1階》
・旧日本郵船(株)小樽支店《2階》
・旧日本郵船(株)小樽支店《瓦葺附属舎》
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
「 歴史的建造物 事務所」カテゴリの記事
- 国指定重要文化財の旧日本郵船(株)小樽支店が保存修理工事のため2018年11月4日(日)から長期休館になります(2018.10.27)
- 旧北海雑穀株式会社(現 彩や)(2014.04.09)
- 人気のソフトクリーム屋「小樽ミルク・プラント」の建物は小樽市指定歴史的建造物〜ちなみに今年の営業は11月3日まで(2016.10.25)
- 小樽市指定歴史的建造物の旧荒田商会と旧高橋倉庫について〜もうすぐニトリの美術館 小樽芸術村として生まれ変わります(2016.06.10)
- 小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所〜イベントで建物内にも入ることができました(2015.11.06)
コメント