小樽市が企業誘致のために公開したDVD「otaru(Oたル)」の映像が素敵
小樽市産業港湾部産業振興課が、小樽市食関連企業誘致DVD「otaru(Oたル)」の映像を公開しています。
実はですね、「絵になる景色がすぐそこに」をテーマにしたこの映像がとっても素敵なんです。
小樽経済新聞のサイトによると、
企業誘致をはじめ、観光・移住のきっかけや同市民の小樽再発見につながることを目的に制作された同映像。同市の風景を紹介するパートと航空写真を使用し同市を俯瞰(ふかん)するパート、企業誘致を進める銭函地区を紹介するパートの3部作となっている。
小樽市が企業誘致を目的にDVD公開-小樽の魅力を映像で紹介 - 小樽経済新聞
ということで、本来は企業誘致目的のDVDとのことですが、小樽の魅力がギュッとつまっているので、一般の観光客や小樽に興味を持つ方々にも見てもらいたい映像になってるんですよね。
映像を制作したのは、空間デザインや映像制作、まちづくりコンサルティングなどを手掛けるN合同会社とのことで、本当に素敵でスタイリッシュな映像を作られますね。
幸い、その3部作の映像がそれぞれYoouTubeにアップされているので、当ブログでも紹介しちゃいますね。
小樽市食関連企業誘致映像 01."Otaru Scenery"
実写で小樽の素敵な風景を紹介するパート。
小樽市食関連企業誘致映像 02."Otaru PopulandSCAPE"
人口ビルや航空写真を見ながら小樽を俯瞰するパート。
小樽市食関連企業誘致映像 03."Welcome to zenibako, Otaru"
企業誘致エリアである銭函地区について紹介するパート。
※各動画のタイトル部をクリックすると、Youtubeのサイトへジャンプします。
う〜ん、小樽って素敵な街ですね〜!(^-^;
※小樽市HP内での紹介ページはこちらです。
→小樽市 : 企業立地のご案内
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
素敵な映像ですねぇ。
特に1本目、息を止めて見入ってしまいました。
ああ、行きたいな 小樽へ。
こんな映像を見せられると、たまらなく行きたくなります。
あ、食企業誘致のための映像でしたね。
食べに行くだけじゃダメでしょうか(笑)
有難うございました。
投稿: はは | 2014年2月25日 (火) 20時34分
ははさん、こんばんは。
この映像、いいですよね!
最初は企業誘致用のDVDということだったので、見られるのかな?と思っていたら一般公開していてよかったです。
こんな素敵な映像ですから、是非、皆さんに見てもらいたいですよね。
食べにきてもらうだけでもいいです!!!(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2014年2月25日 (火) 23時31分