「第16回 小樽雪あかりの路」に行ってきました〜あかりの路会場「カトリック富岡教会」
2014年度は2月7日(金)から開催していた、小樽の冬の風物詩「第16回 小樽雪あかりの路」も2月16日(日)で終わってしまいましたね。
小樽の冬の夜をロウソクの灯りが照らす幻想的なイベントで、多くの観光客や市民の方々が楽しんだようですが、もちろん私もあちこちに見に行ってました。
イベントは終わってしまいましたが、今回は見に行った中からまだ紹介していない、あかりの路会場「カトリック富岡教会」の様子です。
小樽商大へ向かう地獄坂(商大通り)の途中に建つこの富岡教会は、小樽市指定歴史的建造物にも指定されていて、とても素敵な教会です。
富岡教会の雪あかりの路は、教会の建物への照明と相まってロウソクの灯りがとても幻想的で、より一層素敵な光景になるんですよね。
毎年見に来ているのですが、本格的にカメラを構えた方々の姿もよく見られます。
ただ、開催期間は2月9日・10日の2日間だけだったようです。
やっぱり、富岡教会の雪あかりの路は綺麗でした。
この会場には、来年もまた是非見に行きたいと思います。
【関連記事】
「第16回 小樽雪あかりの路」に行ってきました〜運河会場の様子
「第16回 小樽雪あかりの路」に行ってきました〜様々なオブジェにロウソクが灯る手宮線会場
「第16回 小樽雪あかりの路」に行ってきました〜自然の中の朝里川温泉会場の様子
・カトリック富岡教会についてはこちらの記事をどうぞ。
「カトリック富岡教会」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!!(2019.03.16)
- ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました(2019.02.23)
- 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて(2019.02.22)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました(2019.02.20)
- 【小樽雪あかりの路21】静かな自然の中で揺れるロウソクの灯りが綺麗な「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場の様子(2019.02.19)
コメント