年末年始と雪が降り続き、小樽の積雪はもうすぐ100cm
いや〜、小樽では雪が降り続いてます。
あまりに大雪でまいってます。
昨日(4日)、吹雪の中、住吉神社へ初詣に行った様子をブログでお伝えしましたが、雪はその後も断続的に降り続いてます。
吹雪の中の初詣の様子はこちらを。
→「吹雪の中、住吉神社に初詣に行ってきました」
年明けに70cm前後だった小樽の積雪も、アメダスによると今日(5日)の昼で98cmまでになったようです(その後少し減ってます)。
もうすぐ積雪も100cmですよ!
ここ数日でとんでもなく降ってるんですよね。
それに、小樽のアメダスは勝納町にあるので、山側はもっと積もってますよね。
小樽のアメダスはこちら→「小樽のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp」
もちろん、こちらは連日の雪かきでヘトヘトです。
天気予報では明日も雪。
これ、いつまで降り続くんでしょうかね。
そろそろ連日の雪かき三昧には疲れてきました(^-^;
そろそろ勘弁して〜
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小樽最後の1日比較的穏やかな天候に恵まれました。小樽巡り予定の80%訪ね歩く事が出来ました。「小梅さんblog」に感謝
。今札幌駅、帰りもやはり「北斗星
」隣りで「飛行機ならどうのこうの…」とブツクサまだ文句言ってるお方が…
。次回は小団体?で6月「なるとへ行こう!!ツアー」です
(笑)
投稿: T75 | 2014年1月 6日 (月) 16時34分
T75さん、こんばんは。
小樽巡り、80%とは結構回られたのではないですか!?
当ブログがお役に立てたのなら嬉しいです(*^-^)
帰りも北斗星でしたか。うらやましい〜!
(けど確かに、飛行機は速いですからね(^-^;)
お〜、次は「なるとへ行こう!!ツアー」ですか。
次も楽しみですね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2014年1月 7日 (火) 00時37分
『そこそこ家庭菜園』雪かき三昧・・・見ました(lll゚Д゚)
大変ですね。お察しします(。>0<。)
雪かきロードが開通し光が射すと「ヤッターヽ(´▽`)/」という達成感イッパイですね。
同じことの繰り返しが雪国ではとても大事なんですよね。
思い出して自分が雪かきをしている気分になりました。
まだまだ続きますが安全に乗り切ってくださいね。
投稿: EKO | 2014年1月11日 (土) 20時21分
EKOさん、こんばんは。
いや〜、雪かき三昧、見ていただいたんですね(*^-^)
結構私的な話だったんで、そっちのブログに掲載したのですが、そんな状況でした。
その達成感は、ほとんと数日しか持たないんですよね。
まあ、しょうがないですね。雪国ですから(^-^;
もうしばらく、頑張りたいと思います!
投稿: 小梅太郎 | 2014年1月12日 (日) 02時08分