« 建て替え工事中の北洋銀行小樽中央支店の外観が姿を見せてます | トップページ | 小樽運河に幻想的な光の玉が浮かぶ「小樽ゆき物語 冬の流星」の放流引換券が! »

2013年12月15日 (日)

「第1回国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽2014」って何だ?

こちら小樽は、ここ数日は荒れた天気で雪もかなり積もり、朝から雪かきに追われています。
まあ、雪国に住んでいる以上、冬の雪かきは大変だけれど避けては通れませんよね。

Otaru_dsc02365r
※写真は以前のものです。

そんな厄介な雪かきですが、先日(2013年12月14日付)の北海道新聞夕刊に何やら面白い競技が紹介されていました。それは、

国際スポーツ雪かき選手権

除雪の早さなどを競うイベントということで、来年(2014年)1月25日(土)・26日(日)の日程で、小樽市内で初めて開催されるそうで、正式には「第1回国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽2014」という名称のようです。

新聞記事によると、雪かきにスポーツを取り入れ、楽しみながら除雪ボランティアの機会を増やすのが狙いだそうですよ。

ルール策定や普及活動のため、市民有志が10月に日本スポーツ雪かき連盟を設立。大会を運営する実行委は、小樽商工会議所青年部が中心となり、雪への憧れがある東南アジアなど海外からの観光客増にもつなげようと「国際大会」とした。
雪かきの「国際大会」 来月、小樽で初開催 4人一組で時間競う-北海道新聞[暮らし・話題]

25組の参加者を募集中で、参加費は1人3千円とのこと。

この国際スポーツ雪かき選手権については、他にも小樽ジャーナルのサイトでも紹介されていて、そちらにはルールも詳しく紹介されていました。

第1日目は、第3号埠頭多目的広場を会場に、雪かき選手権を開催。各チームは、ママさんダンプと呼ばれるスノーカート2台とスコップを使い、幅2m・奥行1m、その時の積雪で約600kgの雪を10m先へ移動する。3m以上雪を投げないなどの規定があり、より綺麗に移動させポイントで競う。第2ステージとして、移動した雪から、1時間以内に何個雪だるまを作れるか競う。大きい方が有利。国旗や口・目を飾り付け、芸術性もポイントで競う。その夜は懇親会を開催。参加費を充てる。
第1回国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽2014 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)

そして、第2日目は、ボランティア雪かきを行うそうです。

ちゃんと公式サイトもありました!
スポーツ雪かき | 日本スポーツ雪かき連盟 Official Website

冬の辛い雪かきがイベントとして盛り上がり、社会貢献にも繋がるといいですね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 建て替え工事中の北洋銀行小樽中央支店の外観が姿を見せてます | トップページ | 小樽運河に幻想的な光の玉が浮かぶ「小樽ゆき物語 冬の流星」の放流引換券が! »

スポーツ」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
以前から拝見しておりました。
国際スポーツ雪かき選手権、どんなものか見てみたいですね。最後に雪だるまを作るというのがいいなぁ~なんて思います。
また、お邪魔させていただきますので、よろしくお願いいたします。

投稿: surigon | 2013年12月16日 (月) 08時52分

小樽は次々イベントを考えますね(@_@;)

投稿: kei | 2013年12月16日 (月) 16時23分

おお
これはなかなかいいアイデアですね。
どうせやるなら楽しく雪かきですね。

投稿: バド | 2013年12月16日 (月) 18時09分

surigonさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつも見ていただき、ありがとうございます。
普段、大変な雪かきをイベントにしちゃうなんて、何だか面白そうですよね。
是非、また当ブログに遊びにきてください。
これからもよろしくお願いいたします。


keiさん、こんばんは。
確かに小樽はイベントが多いですね(^-^;
このイベントも何だか面白そうなので、賑わうといいですね(*^-^)


バドさん、こんばんは。
普段苦労している雪かきを、イベントとして楽しんでしまおうというのは、面白いですよね。
そうそう、黙ってたって大変な雪かきですからね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年12月16日 (月) 23時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「第1回国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽2014」って何だ?:

« 建て替え工事中の北洋銀行小樽中央支店の外観が姿を見せてます | トップページ | 小樽運河に幻想的な光の玉が浮かぶ「小樽ゆき物語 冬の流星」の放流引換券が! »