« 冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」が始まり、運河プラザには「ワイングラスタワー」が展示されてます | トップページ | 長崎屋小樽店1階の飲食店ゾーンが美味しそうです »

2013年11月19日 (火)

小樽の老舗の洋菓子店「館」が新たに「館ブランシェ」として復活!

今年(2013年)5月、急なことで小樽市民の誰もが驚いた、小樽の老舗「洋菓子の館」の倒産。

それから半年、実は数日前からtwitterなどで「館」復活の話題があったんです。
というのも、先日(11月15日)の花園銀座商店街の新聞折り込み広告に、こんな広告が掲載されていたんですよね。

Otaru_20131115150833

これは間違いなく「館」の復活を知らせるものだったのですが、詳細はよく分かりませんでした。

すると、本日(11月19日)、小樽経済新聞のサイトにて次のような記事が掲載されました。

市内で飲食店などを運営する小樽運河株式会社が「館」を引き継ぎ、「館ブランシェ」(小樽市花園1)として、プレオープンを12月15日、グランドオープンを12月21日に予定する。
小樽「洋菓子の館」が復活-新店名は「館ブランシェ」 - 小樽経済新聞

とのことで、新たに「館ブランシェ」として生まれ変わってオープンするようです。

上記記事中にもあり、上の広告にも記載されていますが、

プレオープン:12月15日〜20日 13:00〜18:00
グランドオープン:12月21日

とのことで、もう来月のことですね。
場所についてははっきりとは書かれていないのですが、住所を見ると元の本店のあった場所のようです。

さらに、気になるのは以前の「館」味を引き継いでくれるのか、ということですが、先ほどの小樽経済新聞のサイトの記事によると、

このまま小樽の文化ともいえる館を無くしてしまってはいけない」との思いから、「館」を引き継いだ同社オーナーが同店で働いていた職人3人に働きかけ、復活に向け動き出したという。
小樽「洋菓子の館」が復活-新店名は「館ブランシェ」 - 小樽経済新聞

ということで、元々「館」で働いていた職人さんたちが復活を支えているとのことで、その点は大丈夫そうですね。

「館」の創業は1936年(昭和11年)と古く、元は喫茶店として創業し、1967年(昭和42年)12月に洋菓子店としてスタートしたとのことで、本当に小樽市民には馴染みの深い洋菓子店で、昔ながらのファンも多かったですからね。

「館」倒産の衝撃のニュースから、市民も何とか再開してくれないかと期待していたはずですから、今回は本当に嬉しい復活のニュースですね。


※こちらのサイトでも詳しく掲載されていますので、参考までに。
小樽「洋菓子の館」3人の洋菓子サムライ、復活劇。 北海道小樽市・小樽運河株式会社新事業部設立のお知らせ。 | 小樽運河株式会社 | プレスリリース配信代行『ドリームニュース』

現在はひっそりしている「館」本店の建物(11月15日撮影)
Otaru_20131115173547

【関連記事】
なんと小樽の老舗洋菓子店の「館」が事業停止に
洋菓子の館


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」が始まり、運河プラザには「ワイングラスタワー」が展示されてます | トップページ | 長崎屋小樽店1階の飲食店ゾーンが美味しそうです »

グルメ」カテゴリの記事

コメント

館が復活ですか!
本当に嬉しいこと(涙)
今年の潮祭りの時に小樽に行ったのですが、館の前を通って写真を撮って、「本当に潰れてしまったんだ」と、それこそ胸が潰れるような気がしました。
ワクワクしながらケーキを選んだ子供の頃。
あの頃のような活気を取り戻してもらいたいです。

投稿: はは | 2013年11月19日 (火) 21時43分

あ~『館』復活本当なんですね。
今のように沢山の洋菓子店のないときに幸せな気持ちをくれたお店です。
地元にいなくてなかなか利用できない私ですが小樽に帰った時には必ず利用しますね。
あのケーキの味を求めて、そしてあのコーヒーの味を求めて楽しみに訪れたいと思います。
小樽にとって花銀は大事な場所だと思います。これをきっかけに賑わうといいですねヽ(´▽`)/

投稿: EKO | 2013年11月20日 (水) 00時30分

ははさん、おはようございます。
そうなんです。館が復活するようです!
古くから市民に馴染みの館は、やはり特別で、ファンも多いですね。
入口が閉まったままの館の建物の前を通ると、本当に寂しかったです。
また、以前のような活気を取り戻してもらいたいですね。
私も応援したいと思います。


EKOさん、おはようございます。
館、復活するようです!
そうですよね。昔はケーキ屋さんは少なかったから、なおさら思い出がありますね。
本当に、これを機会にまた賑わいを取り戻してくれるといいのですが。
喫茶室とかはどうなるのか分かりませんが、オープン後に状況が分かったら、また報告したいと思います、

投稿: 小梅太郎 | 2013年11月20日 (水) 09時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽の老舗の洋菓子店「館」が新たに「館ブランシェ」として復活!:

« 冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」が始まり、運河プラザには「ワイングラスタワー」が展示されてます | トップページ | 長崎屋小樽店1階の飲食店ゾーンが美味しそうです »