小樽市教育委員会庁舎は旧小樽市立東山中学校(建物近景写真はありません)
小樽公園の南側に校舎のような建物が建ってますが、ここは旧小樽市立東山中学校ですね。
東山中学校は2002年(平成14年)3月31日をもって閉校していて、現在は小樽市教育委員会庁舎として利用されているようです。
場所は、近くに小樽市指定歴史的建造物の天上寺がある入船町側と緑町側を結ぶ通りの途中に、小樽公園方面に入っていく分かれ道があり、そこを入っていきます。
そこには“公園入口”の石碑があり、
東山中学校校歌の石碑も飾られています。
その先に建物へ続く道路が更に分かれていて、入口の看板には、小樽市教育委員会と一緒に小樽市教育研究所、小樽市こども発達支援センターという名称も掲げられています。
この時は、怪しい人になってしまうと思い、これ以上建物には近づきませんでしたので、建物アップの写真がないのはご勘弁を。
ただ、詳しくは分からなのですが、ここには閉校記念室なるものがあるようですね。
(住所が小樽市花園5-10-1で一緒なので、たぶん…)
小樽市HP内に「教育委員会庁舎3階 閉校記念室」についての記載がありました。
平成14年3月31日をもって55年の歴史を閉じた中学校3校(石山中学校、東山中学校、住吉中学校)と、平成24年3月31日をもって138年の歴史を閉じた量徳小学校、平成25年3月31日をもって87年の歴史を閉じた若竹小学校の思い出の品々を展示しています。
小樽市 : 閉校記念室
ということで、入場無料で一般市民も見学できそうですが…
う〜ん、今ひとつ分かりにくいのですが、今度行ってみようかな。
※詳しくは小樽市HP内のこちらです。
「小樽市 : 閉校記念室」
(写真を拡大してみました)
ということで、ちょっと中途半端な紹介になってしまったので、機会があったら建物の写真もきちんと撮ってきたいと思います。
【関連記事】天上寺の記事です。
「小樽の桜は満開を過ぎて終盤です/再び天上寺へ」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 その他の気になる建物」カテゴリの記事
- 気になる建物/花園公園通りの小樽市消防本部整備工場の建物(2018.12.07)
- 朝里神社は朝里小学校のすぐ近く(2018.12.01)
- 気になる建物/相生町の専門学校 国際インテリアアカデミーの建物(2014.04.13)
- 入船陸橋近くの石造倉庫が宿屋になっていた〜蔵宿 末広(2018.08.09)
- 市民会館から下りていったところに建つ建物は「小樽公園弓道場」(2017.09.05)
コメント
こんにちは。
閉校記念室ですか。
量徳小学校と住吉中学校の思い出の品々があるんですね。
子梅太郎さん!
お願いです。行って見て来て下さい。
量徳小学校に在った、巨大な絵画もあるかもしれません。
私は、あの絵が忘れられないんですよ。
大昔に、どなたか偉い方が量徳を訪ねられた時の絵だと思うんです。何しろ歴史のある学校でしたから。
あ、勝手なことを言ってますが、無ければ無いで良いんですよ。
ちょっと興奮してしまいました(笑)
投稿: はは | 2013年10月18日 (金) 11時15分
寝言、うわ言・・・
学校巡りのシリーズ化もいいですね。
校門から玄関まで。それだけでもワクワクします。
寝言、うわ言でした (ノ∀`) アチャー
投稿: EKO | 2013年10月18日 (金) 17時21分
ははさん、こんばんは。
そうなんです、閉校記念室というのがあったんですね。
なになに、量徳小学校にあった、巨大な絵画ですね!!!
調べればどんなものかも分かるかもしれませんね。
閉校記念室は気になるので、機会があったら見に行ってきますね。
また、気長にお待ちください(^-^;
EKOさん、こんばんは。
いえいえ,そのシリーズ化、結構いいと思います!
学校も閉校が続くので、しっかりと記録としても残しておきたいと思ってるんです(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年10月19日 (土) 00時37分
やったー\(^o^)/
寝言、うわ言を受け止めてくださってありがとうございます。
母校はもちろん、名前は知っていても行ったことのなかった学校を拝見できる日を楽しみにしていますね。
でも小樽は結構広いんですよね。
投稿: EKO | 2013年10月19日 (土) 01時12分
EKOさん、こんばんは。
そうなんですよね、小樽にいても行ったことのない学校ってたくさんあるんですよね。
ボチボチ、機会を見つけながら、小樽の学校も見ていきたいと思いますので、そのうちに(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年10月20日 (日) 02時06分
ハァー東中閉校してたんですかぁ↓ しかも2013年以前? 何れにせよ新校舎には馴染みはなく旧木造校舎の印象強く残ってます。夜何て木造校舎不気味でした。記事遡ればまた閉校話題出て来そうで恐い(笑)量徳小,住吉,石山中もですかぁ。
投稿: 夢の彼方へ | 2024年2月23日 (金) 18時39分
夢の彼方へさん、こんにちは。
そうなんです。東山中学校は閉校してるんです。
木造校舎の時の印象が強く残っているのですね。
現在は、教育委員会庁舎から建設部庁舎へとなっています。
閉校の話題は多いです…
投稿: 小梅太郎 | 2024年2月25日 (日) 12時12分