今年の冬のロングランイベントは「小樽ゆき物語」に変わります
ちょっと気が早い話題ですが、小樽の初冬のイベントとして開催されていた「小樽ロングクリスマス」は、2005年から開催してきて8回目の昨年で終わってしまったんですよね。
(昨年の「小樽ロングクリスマス」のメッセージツリー)
今年,それに変わる新しいロングランイベントとして企画されているのが、
『小樽ゆき物語 第1章 Otaru Snow Story 2013-2014』
というイベントだそうです。
期間は2013年11月11日(月)~2014年1月13日(月・祝)までとなってます。
期間が「小樽ロングクリスマス」はクリスマスまででしたが、今回の「小樽ゆき物語」は年をまたいでますね。
主催は小樽観光協会で、小樽観光協会の公式サイトにも、“Coming Soon”ということでページが準備されてました。
(10月2日現在、コンテンツはまだないようです)
小樽ゆき物語 第1章 Otaru Snow Story 2013-2014 | めぐる・たべる・おたるぽーたる|北海道|小樽観光協会公式サイト
Coming Soon ...
小樽市のHPにても、イベントの案内が掲載されています。
小樽の冬を彩る新しいイベントです。冬の運河を彩る幻想的なイルミネーションを楽しめる「冬の流星」(12月21日〜23日)、小樽ならではの食を楽しめる「machi・nabe100選」、見る人のこころを癒す「ガラスアートギャラリー」や「運河プラザ・サンタ市」の企画のほかに、雪降る小樽を照らすさまざまな演出が行われます。
小樽市 : 年間イベントスケジュール・秋
(昨年の「小樽ロングクリスマス」の浮き玉ツリー)
ちなみに、「ワイングラスタワー」という企画が開催されるということで、運河プラザにシンボルとしてワイングラスを3000個使用した「ワイングラスタワー」を展示するため、現在「ワイングラスタワー」のデザインを募集しているようですよ。
募集期間は10月11日(金)までということで、詳細は小樽観光協会公式サイトに記載されています。
→「[小樽ゆき物語]ワイングラスタワー デザイン案募集 | めぐる・たべる・おたるぽーたる|北海道|小樽観光協会公式サイト」
それと、昨年好評だった小樽運河に光の玉を浮かべる幻想的なイベント「冬の流星」は引き続き開催されるようです。
全体的には、一般市民としては、何が行われるのか、昨年と何が変わるのかは、まだちょっと分からないのですが、期間の長いイベントですから、期間中に色々と観光客も市民も楽しめるイベントになるといいですね。
【関連記事】昨年の「小樽ロングクリスマス」の様子です。
「運河プラザの浮き玉ツリーとメッセージツリー/「小樽ロングクリスマス2012〜Final」」
「小樽運河の「Christmas Story 冬の流星」を見てきました」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント
無料で楽しめる、そこそこメジャーな人のコンサートが、うしお祭り含む他のイベントでもあると良いなと思いました。岩見沢のフォークジャンボリーが小樽フォークジャンボリーになると楽しめますね。小樽に関係が深い全国的な有名人をボランティアで呼べば、予算的に可能性ありますね。加藤浩二、木ノ内みどり、川又千秋、映画監督の奥さん女優…。嬬恋みたいにメジャーなイベントコンサートは、小樽に合うと思いました。マーチングバンドの祭典でも良いですね。マーチは元気になる♪
投稿: | 2013年10月 3日 (木) 03時55分
小樽はガラスの街って思っています私。
ワイングラスタワー良いですねぇ~
楽しみだなぁ~♪
運河の冬の流星 当然残りますよね!
とっても素敵だもん(^_-)-☆
投稿: kei | 2013年10月 3日 (木) 10時12分
名無しさん、こんばんは。
なるほど、イベントとしてのフォークジャンボリー的なコンサートですね。
昔に比べて、地元の方達のライブイベントは増えたように思いますが、確かにメジャーなイベントコンサートとかはないですね。
あっ、マーチングバンドとかもいいですね(*^-^)
keiさん、こんばんは。
ガラスの街・小樽はすっかり全国区ですね。嬉しいです(*^-^)
「ワイングラスタワー」は始まったら見に行って報告したいと思います。
冬の流星は本当に綺麗でしたので、今年も楽しみです(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年10月 3日 (木) 22時46分