生協小樽南店内のマクドナルドが閉店してました
入船通り沿いの生協「コープさっぽろ 小樽南店」の店内に入っていた、マクドナルド「小樽南生協店」が閉店していました。
既に店舗は撤去されており、貼り紙が貼っていました。
17年間ここで営業していたようですが、8月31日(土)をもって閉店したようです。
いや〜、全然気づきませんでした。
時々、利用していましたし、南樽周辺にはファーストフード店はないので、何気に重宝していたのですがね。
これで、小樽市内のマクドナルドは、ウイングベイ小樽内の「イオン小樽店」だけになってしまいましましたね。
ちなにみウイングベイ小樽内には、ファーストフード店のハンバーガー屋さんといえば、現在のところ、マクドナルドの他にモスバーガーとフレッシュネスバーガーが入ってますよね。
ただ、市内に目を向けると、稲穂町の静屋通りの入口にモスバーガーがあって、小樽駅の店舗エリアにはバーガーキングが入ってますが、そんなもんでしたっけ。
ちなみに、ロッテリアはなくなったんですよね。
ウイングベイは充実してますが、ちょっと市街地が寂しいですね。
私はファーストフード店は結構利用するのですが、小樽では人が入らないのかな。
それとも、このくらいでちょうどいいのでしょうか。。。
《追記 2013.10.4》
ウイングベイ小樽のフレッシュネスバーガーは、2013年9月30日をもって閉店してしまいました。
記事はこちら。
→「フレッシュネスバーガー ウイングベイ小樽店は閉店。変わって「カフェ可否茶館」がオープン」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
南樽の生協は結構お客さん入っていると思ったんですけど、マックを利用する人は少なかったのかなぁ。
小樽駅周辺にマックあるといいのに。
投稿: BRAVIA | 2013年9月14日 (土) 23時25分
閉店ですか。
確か、小樽初のマックでしたよね。
オープン初日は人数制限されるほどの来客だったはずです。
またさみしい事で残念です。
ここのマックの思い出はオレンジジュースなんです。
注文して飲んだら原液でした。
申し出たところ機械の故障と言われ水で薄められた記憶があります。
結構衝撃的な味が忘れられません(>_<)
投稿: 桃 | 2013年9月15日 (日) 01時06分
Mac自体が今店舗整理進めてるのでは?百円バーガーの迷走や社長交代等ゆれてますね。都内でも何店舗かクローズしてます。今地道に強いのは高く出るのも遅いですがモスですね。佐世保バーガー同様値段ではなくより本物感何でしょうか。小樽駅下ケンタッキーは頑張ってますね。でも小樽のファーストフードは「なると」です(笑)
投稿: T75 | 2013年9月15日 (日) 02時04分
BRAVIAさん、こんにちは。
確かに、ガラガラということはなくて、そこそこお客さんは入っていたと思うのですが。
マックは気軽に入れますから、駅周辺とかにあるといいのですがね。
桃さん、こんにちは。
ここが小樽初マックでしたか!
最近もそれなりにお客さんはいたと思うのですが、閉店とは残念です。
なんと原液のオレンジジュース(@Д@
それは衝撃的ですね!!
T75さん、こんにちは。
そうか、マック側の都合もあるのですね、
そちらでも閉店しているところがあるんですね。
モスは小樽に2店舗あるので、人気があるんでしょうね。私も好きです(*^-^)
ケンタッキーは安定した人気ですが、確かにまずは「なると」ですかね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年9月15日 (日) 11時09分