« 忍路の古く立派な網元の建物「旧渡辺宅」 | トップページ | 忍路神社の向かいの坂が気になったので、上ってみたけど行き止まりでした »

2013年9月16日 (月)

忍路猫に会いました

先日、海の綺麗な忍路(オショロ)に行ってきた時に、道路脇で遊ぶ子猫たちに会ったんです。

ということで、毎月の「今月の小樽猫」のコーナーの臨時号「忍路猫に会いました」です(笑)

Otaru_dsc07989

たまたま車を走らせていたら、民家の横で遊ぶ子猫が目に入ったんですよね。

Otaru_dsc07985

Otaru_dsc07987

で、よく見ると、あっちにも、

Otaru_dsc07991

こっちにも。

Otaru_dsc07990
(この子は草むらに顔を突っ込んだままでした(^-^;)

子猫がたくさんいましたよ。
(もう一匹、陰にいました)

身体は小さいけど,先ほど一緒に写っていたこの子が母猫のようですね。

Otaru_20130911113907

さすがにこちらを警戒してましたが、すぐに逃げるわけでもなく、人にはそこそこ慣れているようでした。

実は、以前も忍路で猫一家に会ったことがあるんです。
なので、ついつい忍路では猫を探してしまうんですよね。

※その時の記事はこちらです。
→「忍路の猫

まあ、どこへ行っても猫がいないかと、キョロキョロはしてるんですけどね(^-^;


【関連記事】今回行った忍路の記事はこちらです。
今年も忍路の抜群に綺麗で隠れ家的な海と歴史ある建物を見てきました


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 忍路の古く立派な網元の建物「旧渡辺宅」 | トップページ | 忍路神社の向かいの坂が気になったので、上ってみたけど行き止まりでした »

小樽の猫」カテゴリの記事

コメント

過酷な現実としてこの時期の子猫達全匹は冬を乗り越えられないでしょう。より母乳を得た子猫、雪降る前により餌にありつけた子猫、元々の体力…飼い猫寿命約20年、雪国野良猫寿命約5年…格差時代人間と同じで、生まれた家次第で人生の勝負が見える様な気がします。楽しい記事にナーバスCMお許しあれ

投稿: T75 | 2013年9月16日 (月) 23時24分

T75さん、こんばんは。
確かに、こちらの冬は猫たちには厳しいものですね。
何とか逞しく、生き抜いてもらいたいものです。

投稿: 小梅太郎 | 2013年9月17日 (火) 00時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍路猫に会いました:

« 忍路の古く立派な網元の建物「旧渡辺宅」 | トップページ | 忍路神社の向かいの坂が気になったので、上ってみたけど行き止まりでした »