« 奥沢町の道路沿いにある児童公園No.2「奥沢記念公園」 | トップページ | 「第27回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」の美味しい様子 »

2013年9月 8日 (日)

「第27回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」に行って「炭焼きローストビーフ」に並ぶ

今年も行ってきました、この時期恒例の美味しいイベント、

第27回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる

Otaru_20130908112532

今年(2013年)は、9月8日(日)の開催で、場所はいつもの毛無山へ向かう途中にある、北海道ワイン本社醸造所前「ワインの丘」SL広場。

おたるワインでも知られる「北海道ワイン」によるイベントです。

会場へは無料送迎バスが、小樽駅方面、朝里方面2系統で運行しています。

ですが、今回は昨年に続き車で行きました。
午後に用事があったので、美味しいものを買い込んで帰ってこようという魂胆です(笑)

イベントの開催時間は10:00〜15:30までということですが、今回会場に到着したのは9:45!!!

Otaru_20130908094356

にも関わらず、会場はすでにこの混雑でした(汗)

いや〜、開祭式は10時からなんですが、いったい何時から開場しているのでしょうね。

Otaru_20130908100247
(開会の合図)

昨年は雨模様だったのですが、今年はいい天気。
そのせいもあってか、お客さんがどんどんきている感じでしたよ。

Otaru_20130908100134

ほんとうにいい天気で、日が照りだすとちょっと暑くてじっとしていられないくらいで、女性の方は日傘が必要なくらいでした。

Otaru_20130908112536

けど、野外のイベントですから晴れてなによりですね。

Otaru_20130908112528

皆さん、ワインにビールに美味しい味覚にと、イベントを満喫しているようでした。

Otaru_20130908102640
(カップ売りのおたるワインの移動販売もやってます)


で、そもそも何故そんな早い時間に行ったのかというと、それは、毎年売り切れ必至の大人気、小樽食肉業組合による「炭焼きローストビーフ」を買うためなんです!

しかし!

Otaru_20130908100458

売り場についた時点でこの長蛇の列…
めげてしまいそう(汗)

Otaru_20130908101854

あまりに長くなってきたので、途中で反対側に折れ曲るように列が整備される程でした。

で、並ぶことなんと、1時間30分!(って、何を隠そうここは奥さんに並んでもらったんですけどね…)

Otaru_20130908112057

何とか今年も「炭焼きローストビーフ」(500円)を買うことが出来ました。
昨年は1時間弱だったので、並ぶ時間がかなり増えました。

Otaru_20130908112109

ただ、これが並ぶ価値ありの抜群の美味しさなんですよね。
噛めば噛むほど肉の旨味が!

他にも会場で、食べる魚介のスープ「しりべしコトリアード」(700円)を食べてきましたよ。

Otaru_20130908104943

これも味わい深くて美味しかったです。

そして、こちらはお馴染みワインくじですが、こちらも並んでました。

Otaru_20130908103103

今回は3等2本がひとつ当たっただけでした。

Otaru_20130908103929

特等でなんと12本のワインが当たるんですよね。当ててみたい!

Otaru_20130908104854
(1箱にハーフボトルが3本入ってます)

ということで、今回は、ステージを横目に出店グルメをチェックしつつ、何点か購入後会場を後にしました。

Otaru_20130908095717
(今年はパエリアは並んでもいたので買いませんでした)

長くなったので、その他に買ってきた美味しい様子は次回ということで。


ちなみに帰り際、これから会場に向かう対向車線には、長ーーーーい渋滞ができていました。

Otaru_20130908113235

これは大変です。
う〜ん、何だか年々混雑しているような気もしますが、やっぱり、大人気のイベントなんですね。

Otaru_20130908100325

そうそう、今年のステージでは「ボヘミアン」の葛城ユキさんのライブもあったのですが、その前に帰ってきてしまいました。
ちょっと見たかったかな(^-^;


※イベント詳細は北海道ワイン株式会社のこちらのサイトで。
→「北海道ワイン株式会社

【関連記事】昨年の様子はこちらの記事で。
第26回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる
第26回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる《おまけ:美味しい様子》

(SL広場のSL)
Otaru_20130908102344


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 奥沢町の道路沿いにある児童公園No.2「奥沢記念公園」 | トップページ | 「第27回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」の美味しい様子 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

おはようさんでっす♪
今年はええ天気で良かったね!
1時間半も並んで炭焼きローストビーフget\(^o^)/
ワインくじ3等でもちゃんと手にしてるぅ(笑)
花子さんお疲れさん!

投稿: kei | 2013年9月 9日 (月) 07時16分

うわー!すごい人ですね。ようやく青空も戻ってきてこれから北海道はいい季節ですよね。人ごみが苦手なのでイベントやお祭りは「小梅太郎の小樽日記」で楽しむようにしています(笑)毛無峠はしょっちゅう通るのですがワインカーニバルの時は避けたほうがよさそう~それにしてもパエリア(大好き)おいしそう~

投稿: ままお | 2013年9月 9日 (月) 08時57分

青空と美味しそうな食べ物
幸せですねぇ

投稿: Ray | 2013年9月 9日 (月) 13時47分

素晴らしい秋空
美味しい食べ物にワイン
小樽弁が行き交っていたんでしょうね。
いつか仲間入りしたーい。
花子さん本当にお疲れ様(o^-^o)

投稿: EKO | 2013年9月 9日 (月) 18時24分

keiさん、こんばんは。
今年は本当にいい天気で、なによりでした。
「炭焼きローストビーフ」と「ワインくじ」は必須のお楽しみですから、はずせません(*^-^)
奥さんには頭が上がりません(^-^;


ままおさん、こんばんは。
何だかもの凄い人でしたが、いい天気でイベント日和でした。
いや〜、私も本来は人ごみは苦手なのですが、炭焼きローストビーフに負けました(笑)
当ブログで、少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです(*^-^)
ワインカーニバルの時は、絶対毛無峠に行ってはダメですね!


Rayさん、こんばんは。
昨年は雨だったのですが、今年はいい天気で、
絶好のイベント日和で、おいしい食べ物とワインでみんな楽しそうでした(*^-^)


EKOさん、こんばんは。
秋晴れの青空に、美味しい食べ物に、ワイン!
なかなか行き帰りの混雑ぶりが大変なのですが、本当に楽しく美味しいイベントなんですよね(*^-^)
いつか機会があれば是非!
奥さんには本当に頭が上がりません(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2013年9月 9日 (月) 23時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「第27回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」に行って「炭焼きローストビーフ」に並ぶ:

« 奥沢町の道路沿いにある児童公園No.2「奥沢記念公園」 | トップページ | 「第27回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」の美味しい様子 »