« 「もりもと 長崎屋小樽店」がオープンしてました | トップページ | 何度でも眺めたい天狗山からの眺め〜8月の天狗山から »

2013年8月15日 (木)

暑い中、天狗山のシマリス公園が賑わってました

全国的に猛暑が続いてますが、さすがにこちら北海道・小樽も蒸し暑くなってきて、本日は真夏日で最高気温は31℃を超えたようです。

そんな暑い中、午後に久しぶりに天狗山に行ってきました。

Otaru_20130815155001

この暑さですが、夏休みの時期とあって、観光客の方々も普段より多く見られましたよ。

何より,天狗山山頂は、日陰に入るとちょっと涼しく、暑さが和らぐのがいいですね。爽やかでした。
(日向はそれなりに暑かったですが。。。)

さて、今日はそんな天狗山山頂でひときわ子供たちが集まっていた、こちら。

シマリス公園

Otaru_20130815161406

私も山頂に行った時にはよく立ち寄るんですが、時期によってなのか、時間によってなのか、まったくシマリスを見つけられない時もあるのですが、この日は、

Otaru_20130815155504

あちこちに可愛らしい姿を見せてくれて、子供たちの歓声を誘ってました。

Otaru_20130815155509

人に慣れているのでしょうかね、足元までくることもあります。
そうそう、以前、背中まで上ってきたことがあったんですよ。

Otaru_20130815155519

といっても、なかなかじっとしてくれなくて、上手く撮れませんでした(^-^;

園内にリスの餌を販売しているのですが、見ていたら、手渡しでその餌をもらっているシマリスもいましたよ。

Otaru_20130815155600

結構、見ていて飽きないんですよね。

今年は6月16日より開園しているようですが、もちろん冬は閉園しているので、秋までですよね

開園時間は9時30分から日没までで、天候等により休園する場合があるそうです。
(「小樽天狗山ロープウェイ-シマリス公園開園のお知らせ」より)

ということで、何気にお気に入りの天狗山「シマリス公園」です。


【関連記事】こんな記事も書いてます。
天狗山のシマリス公園

※北海道に住むエゾシマリスとエゾリスについて、「北海道ファンマガジン」のこちらのサイトに紹介されていましたので、参考までに。
エゾリスとエゾシマリスとエゾモモンガ | 大自然 | 北海道ファンマガジン


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 「もりもと 長崎屋小樽店」がオープンしてました | トップページ | 何度でも眺めたい天狗山からの眺め〜8月の天狗山から »

天狗山」カテゴリの記事

コメント

こんばんは私も天狗山にはシマリス公園目的で行ってます何年か前に行った時は足元のリスに夢中で近くにいた見知らぬ少年に「お姉ちゃん膝の上にいるよ」と言われてめちゃくちゃ人慣れしてるって思った記憶がありますここ数年は天狗山に行けてないのでまたシマリスに会いに行こうかな

投稿: あゆ | 2013年8月16日 (金) 00時28分

おはようございます
シマリスかわいいですね。二十年以上前に子どもを連れて行った思い出があります。
天狗山は中学生の時、秋の遠足で毎年登っていた記憶もあります。
小樽駅に降り立ってふり返った時、天狗山の存在は大きいです。
小樽は山と海が生活に近く素敵な所です
小樽を離れて感じていますよ


投稿: EKO | 2013年8月16日 (金) 09時31分

あゆさん、こんばんは。
そうそう、すばしっこいので一生懸命目で追いかけて、
見逃したと思ったら、足元にいたりして、
時には上ってきてたりして(*^-^)
本当に人懐っこくて、それが人気なのでしょうね。
また、シマリスに会いにいってください(*^-^)


EKOさん、こんばんは。
そうでしたか〜、行きましたか!
ここのシマリスは近くで見ることが出来て、
そのうえ人懐っこくて、大人でも楽しいです(*^-^)
天狗山に遠足で上ってましたか!
小樽は山があって海があって、本当にいいところですよね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年8月16日 (金) 22時00分

私も20年ちょっと前位はよく行ってましたよ。
しまりすが子供の背中から頭に駆け上ってかわいかったなぁ。
写真に撮ってます。
そういえば、展望台から毛無山方向に奥沢水源地が昔は見えていましたが、水源地は無くなったんですか?
今更ながらすみません。

投稿: 桃 | 2013年8月17日 (土) 00時12分

桃さん、こんばんは。
桃さんも行かれてましたか!
やっぱり人懐っこかったんですね。
なんと子供さんの頭まで駆け上がりましたか(*^-^)
奥沢水源地は、奥沢ダムがダム堤体に陥没が見つかって、なくなってしまったんです。
ただ、今も川の水は流れていて、水すだれは残ってます。

投稿: 小梅太郎 | 2013年8月17日 (土) 22時49分

そうでしたか。
水すだれと言いますと、某カマボコのCMで使われている段々の所ですよね。
私が子供の頃、最段階では、泳いでよかった時期がありました。
みんな水着を持って山奥に向かったものです。
今思えば怖いもの無しな時代ですね。

投稿: 桃 | 2013年8月17日 (土) 23時40分

桃さん、こんばんは。
そうです、その水すだれです(*^-^)
そうか〜、私は泳いだことがありませんが、
以前は水すだれの上は泳いで良かったんですよね。
確かに、怖いものなしの時代ですね(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2013年8月19日 (月) 03時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑い中、天狗山のシマリス公園が賑わってました:

« 「もりもと 長崎屋小樽店」がオープンしてました | トップページ | 何度でも眺めたい天狗山からの眺め〜8月の天狗山から »