気になる建物/南樽市場下の呉服屋さん
どこかで紹介されていたわけではないのですが、個人的に気になった建物について、今回は南樽市場の海側出入り口のすぐ近くに建つこの建物です。
看板を見ると、「コマヤ坂野呉服店」と書かれてますね。
木造の2階建てのこの建物についての詳細は、全く分かりませんでした。
けど、木造の何とも味わいのある建物ですよね。
私は建物に詳しいわけではないのですが、こういう建物はついつい目に留まります。
店舗として、ずっと使われてきたのでしょうかね。
そういえば、小樽は雪国ですが、今なお現役で使われている、しっかりとして風格のある木造の建物って多いですよね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 その他の気になる古い建物」カテゴリの記事
- 気になる建物/栗原恒次郎商店〜ここはかつては銀行の建物(2016.03.29)
- こんな所にお稲荷さん〜入船陸橋下の末広稲荷(2011.01.20)
- 先日、壁が剥がれ落ちた色内の建物は旧丸本水産株式会社(旧日本通運小樽支店)(2017.11.08)
- 色内2丁目の旧早川支店周辺の気になる建物(2012.02.02)
- 気になる建物に気になる雑貨屋「OLDECO(オルデコ)」(2014.07.08)
コメント
まだあったんですね、このお店。
子供の頃ここでミッキーマウスのTシャツ買ってもらいました。
結構お気に入りだったわ。
投稿: 桃です | 2013年8月 3日 (土) 00時58分
たしかこの並びの河よりの方に和菓子屋さんありませんか?
羊羹が昔ながらの製法で美味しいものですよ。
もうないかな。
投稿: 桃です | 2013年8月 3日 (土) 01時02分
桃さん、こんにちは。
お〜、ここのお店を利用していたのですね!
今も営業していて、建物内には服が並んでました(*^-^)
はい、勝納川よりのすぐ近くに菓子屋さんがあります!
「末広屋菓子舗」ですね。
そのうち、このブログでも取り上げますね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 3日 (土) 11時20分
告白しましょう!?通りがかるたびに目に入る建物です。がっ!?何の商売か知らず、ましてや現役のお店とは夢にも思いませんでした
。反省しきり
。次回からは気になったら車を降りるなり徒歩なら立ち止まるなりしてみます。深いぞ!小樽!
。
投稿: T75 | 2013年8月 4日 (日) 22時36分
T75さん、こんにちは。
やはり目に留まっていましたか!
しっかりとした木造の建物は、何とも気になりますよね。
小樽はこういう建物があちこちにありますよね。
私もついついウロウロ、キョロキョロです(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 5日 (月) 12時34分
二回目のコメントです(*^_^*)こんばんわ むかぁ~し昔 結婚前の着物を買った事があります。 同僚のご実家でした。 先日ケーズ電気店に行く時 車で通り懐かしく思い出していたばかりです。 末広屋菓子店の桜餅&うぐいす餅ですが 近年 梅ヶ枝町の新年会に必ず お持ち帰りで付きます。ボリュームがあって美味しく頂いて居ります(*^_^*)
投稿: 梅子 | 2013年8月 5日 (月) 23時44分
梅子さん、こんばんは。
え〜と、「GABBEH(ギャベ)」の時でしたよね(*^-^)
お〜、ここで着物を買われたのですね。
まさしく呉服屋さんだ!しかも同僚さんの実家とは。
末広屋菓子舗の桜餅&うぐいす餅ですか。
今度行く機会があったら、参考にします(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 6日 (火) 23時29分