ニュースより/マーマズビアガーデン・小樽運河シャトル便・「潮まつり」の来場者数・屋形船再開
最近の小樽関連のニュースから、個人的に気になった話題を4つ。
花園町に「マーマズビアガーデン」
先日から新聞でも紹介されていたのですが、花園町で「マーマズビアガーデン」という屋外ビアガーデンが始まっているそうです。
場所は花園銀座商店街の旧「きものむら田」の裏の特設会場とのこと。
飲食店主らでつくる「夜の花園活性化委員会」が企画したもので、スナックのママさんや女性従業員が接客に当たっていて、料理も充実しているそうですよ。
8月2日から始まっていて、8月18日までの期間で営業しているとのことで、北海道もこの時期はかなり暑くなってくるので、ビアガーデンもいいですよね。
(参考:2013年8月3日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)
北運河と浅草橋にシャトル便
小樽運河の手宮よりのいわゆる「北運河」は、現在観光の中心となっているメインの運河周辺とは違い、辺りは静かな時間が流れてひっそりとしています。
ただ、北運河は埋め立てされてないので、昔ながらの運河の風景を見ることができ、加えて周囲には倉庫群等の歴史的建造物も多く、個人的にもとても気に入っている場所です。
「小樽運河クルーズ」を運行する小樽カナルボートが、その北運河と観光客が集まる運河南側の浅草橋を結ぶ「小樽運河シャトル便」を8月6日から運行するそうです。
直線距離は約1kmで、所要時間は片道15分で、9月26日までの毎週火・水・木の運行とのこと。
1日6便、大人片道500円で運行するということで、ちょっと気軽に乗ることは出来ませんが、これで観光客の皆さんが北運河周辺の倉庫群や北海製罐の工場群などの歴史的建造物にも興味を持ってくれて、人の流れが出来るといいですね。
私も時々運河沿いを北運河まで歩いたりするのですが、機会があったらこのシャトル便に乗ってみようかな。
(参考:2013年8月1日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)
(北運河端近くの風景。2011年4月撮影)
※北運河については、こんな記事も書いてます。
「北運河」
「運河/龍宮橋から北浜橋」
「第47回おたる潮まつり」の来場者数
今年も小樽が盛り上がった「第47回おたる潮まつり」ですが、今年の来場者数について、記録として書き留めておこうと思います。
「小樽観光案内所スタッフブログ」さんの記事「ありがとうございました!「第47回おたる潮まつり」 | 小樽観光案内所スタッフブログ」によりますと、
今年の来場者数は、去年より7万人少ない108万人でした。
4年連続100万人は超えています。
とのことで、今年は雨の影響もあって去年より減ったのかもしれませんが、人口13万人を切るこの小樽に、100万人以上の観光客の方々が3日間で訪れるのですがら、潮まつりって凄いですね。
※今回の「第47回おたる潮まつり」では、こんな記事を書きました。
「「第47回おたる潮まつり」が始まりました」
「第47回おたる潮まつり「潮ねりこみ」をちょっとだけ見てきました。そうしたら…」
「第47回おたる潮まつり最終日の花火大会は雨模様《動画あり》」
事故の屋形船再開
6月23日(2013年)に小樽港内で屋形船とプレジャーボートが衝突する事故あり、屋形船の乗客1人が軽い怪我を負い、屋形船の船体も損傷したというニュースがありました。
以降、屋形船を運航する小樽観光振興公社は運行停止を決定して、その時には費用的な問題もあって廃船の可能性もあるというニュースでもあったのですが、どうやら船を修繕することができて、8月3日から運行を再開しているようです(私はまだ確認してないんですけどね(^-^;)。
事故の詳細は分からないのですが、せっかくの楽しい屋形船ですから、今後も事故には十分注意して運行してもらいたいですね。
(参考:2013年7月31日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)
(これが屋形船です。昔の写真より)
※「屋形船事故」の前回の記事はこちらです。
「ニュースより/屋形船事故・サン・プリンセスは来年は小樽発着・小樽の海開き」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント
小樽運河シャトル便、楽しそうです♪
ちょうちんがいっぱいで迫力ありますね!
お祭り一度見てみたいです。
投稿: Ray | 2013年8月 4日 (日) 22時43分
Rayさん、こんにちは。
ちょっとした移動に船を使うのって、
何だか楽しそうですよね(*^-^)
「おたる潮まつり」は小樽で一番大きなお祭りです。
機会があったら是非(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 5日 (月) 12時37分