« 若竹地下歩道〜札樽自動車道からの道路を渡る地下歩道 | トップページ | 小樽の若竹町にある「潮見ヶ岡神社」 »

2013年8月 7日 (水)

若竹地下歩道〜国道5号線を渡る地下歩道

まさかの3夜連続、小樽の地下歩道シリーズです(笑)


前回紹介したのが「若竹地下歩道〜札樽自動車道からの道路を渡る地下歩道」ということでしたが、その地下歩道から築港方面に歩いてすぐの場所に、また地下歩道があるんです。

Otaru_20130724135021

本当に前回の地下歩道のすく近くなんですが、こっちは国道5号線を渡るための地下歩道です。

Otaru_20130724135832
(小樽築港駅側から見たところ)

名前は前回のと同じく「若竹地下歩道」なんですね。

Otaru_20130724135047

Otaru_20130724135056

それではこちら側(山側)から階段を下りて、渡ってみたいと思います。

Otaru_20130724135931

ますは、いつもの壁画ですね。

Otaru_20130724135950

ここは「入船地下歩道」や「市役所通り地下歩道」と雰囲気が似てますね。

Otaru_20130724135955

地下の通路は直線で、やっぱり短いですね(^-^;

その他の壁画です。

Otaru_20130724140005

Otaru_20130724140008

Otaru_20130724140019

それでは地上に出ます。

Otaru_20130724140023

はい、これで国道5号線を渡って、反対側(海側)に出ました。

Otaru_20130724140048

この地下歩道がどのくらい利用されているのかは分かりませんが、確かにこの辺りは、札樽自動車道への道路もあって、交通量は多いですね。

そうそう、国道5号線と地下歩道の位置を表す案内板があったので、載せておきます。

Otaru_20130724140119
(クリックすると拡大します)

ということで、ひとまず続いた小樽の地下歩道シリーズはこれで一旦終了です。

もしも、興味がある方は、カテゴリー「小樽の地下歩道」を作っちゃいましたので、そちらもご利用ください(^-^;


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 若竹地下歩道〜札樽自動車道からの道路を渡る地下歩道 | トップページ | 小樽の若竹町にある「潮見ヶ岡神社」 »

小樽の地下歩道」カテゴリの記事

コメント

タイトルだけで大爆笑🤣 大日本地下道を愛する協会から表彰されませんでしたか?(笑)三夜とは言え1日で潮見台と若竹記録されたと言う事ですね。

投稿: 夢の彼方へ | 2023年11月18日 (土) 21時41分

夢の彼方へさん、こんばんは。
いや〜、読者の方々も、さすがに3連続となると、ちょっと驚くかなと思いまして、まずは最初に断りの一文を入れたんですよね。
そうですそうです、1日に全部の地下歩道を歩いています!!

投稿: 小梅太郎 | 2023年11月19日 (日) 01時03分

小梅さんの狙い通りですよ。驚きましたから(笑)当時閲覧した方々もあ然としたと思います(笑) 返信不要

投稿: 夢の彼方へ | 2023年11月19日 (日) 18時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若竹地下歩道〜国道5号線を渡る地下歩道:

« 若竹地下歩道〜札樽自動車道からの道路を渡る地下歩道 | トップページ | 小樽の若竹町にある「潮見ヶ岡神社」 »