こんなところにソフトクリーム屋さん〜松ヶ枝町のコムラのソフトクリーム
小樽の松ヶ枝町といえば、入船町の山側で最上町と隣り合う、天狗山の麓といった場所に位置する住宅街です。
この住宅街のこんなところに?という場所に、ソフトクリーム屋さんがあるんですよね。
「アイスのコムラのソフトクリーム」
いきなりソフトクリームの写真を載せちゃいましたが、場所は中央バス山手線の松ヶ枝町のバス停の横の坂を真っすぐ上っていくと、天狗山方面へと分かれる四つ角があって、そのすぐ左手にあります(分かりにくいです)。
住宅街にあるお店と言っても、このお店もまた普通のお宅なんですよね。
ソフトクリームの置物と控えめの看板が目印になりますが、なかなか気づかないかも。
看板には「アイスのコムラ」となってますので、これが店舗名ですね。
玄関横に小窓があって、こちらで注文してソフトクリームを受け取ります。
いない時はインターホンを押します。
特別濃厚というわけではないのですが、ミルキーで実に食べやすくて美味しいソフトクリームですね。
あっ、ちょっと柔らかめかもしれないので、暑い時期は溶けるのは早いので要注意です。
普通のソフトクリーム(¥250)の他、カップに入ったソフトや、それにチョコがかかった、チョコパフェ(¥300)もあります。
(2012年6月の写真です)
こういうお店は、探す楽しみもありますよね。
(食べログはこちら→アイスのコムラ。あっ、冬はやってません)
この日は猫が出迎えてくれました。
看板猫かな?
ちなみに、このコムラのソフトクリームは、私が子供の頃からこのスタイルで売っていたと思うので、かなり昔からということになりますね。
たまたま子供の頃から知っているお店なのですが、昔は確かケーキを作っていたんですよね。
で、子供たち用にケーキのスポンジ部の切れ端を集めて袋に入れて、安く売ってくれていたと記憶しています。
申し訳ないことに確か“クズケーキ”と呼んでいたと思うのですが、当時はそうそうケーキを食べる機会のない子供たちにとっては、嬉しい美味しいおやつですよね。
時々クリームやチョコレートがたくさんついていて、ラッキー!って大喜びしたりして(笑)
懐かしい話です。
(お店の情報は2013年7月現在のものです)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント
私も好きなソフトクリームです。
去年も行きました。
そういえば子供の頃、姉とケーキのハネかモナカみたいな物のハネ品を買いに行ったような気がします。
コムラのお店だったのかな。
懐かしいなぁ。
投稿: 桃 | 2013年7月10日 (水) 00時28分
猛暑です
コムラです
(笑)中学登校途中寄るの楽しみでしたよ
。「おばさん!クズ頂戴!」でっおばさんが直ぐ奥に行く時は「やりー!間に合ったぁ〜
」たまにおじさんだと高確率で売り切れ…
。夏は勿論ソフトクリーム
。80円位だったかなあ〜。本当に立派に新築されソフトクリームも健在!嬉しいなぁ〜
。
投稿: T75 | 2013年7月10日 (水) 00時32分
桃さん、こんにちは。
おお〜、ここコムラは、
お気に入りのソフトクリーム屋さんでしたか!
そうです、そうです、ケーキのハネ品を集めて売っていたんです。
このコムラのお店だったかもしれませんね。
T75さん、こんにちは。
やはりこの地区では人気のソフトクリーム屋でしたよね。
そして、やっぱりクズケーキでしたよね。
そうだ〜、おじさんとおばさんでやられてましたね。
ソフトクリームは今でも健在です。
この時も、他に2組お客さんがいました(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年7月10日 (水) 14時48分
民家にソフトクリーム屋さん!
玄関横の小窓が面白いですね~。
これは、つい買ってしまいますね。(*^m^)
昔からあったんですね。
なんだか、温かい感じで素敵。
投稿: はぐてんママ | 2013年7月11日 (木) 10時26分
はぐてんママさん、こんにちは。
本当に民家で、この小窓だけで、やり取りします(*^-^)
この前を通ると、買いたくなるんですよね〜
家は建て替えたようですが、昔からこんな感じの、
民家のソフトクリーム屋さんで、何かいいですよね。
投稿: 小梅太郎 | 2013年7月11日 (木) 21時25分
ただただ懐かしいです。極端に言えばケーキの卸しとソフトクリームでこんな立派な新築されてたとは。当時は木造家屋で近くに行くとケーキの甘い匂いが漂って来てました。中学生時代ソフトクリームはまだやってませんでした。ご夫妻当時中学生の目から見て30代か40代前半。ご健在だと嬉しいんですが。思い出ありすぎます(笑)
投稿: 夢の彼方へ | 2023年10月26日 (木) 20時00分
夢の彼方へさん、こんばんは、
ここコムラのソフトクリーム、何気にとっても人気がありましたよね。
やはり夢の彼方へさんも思い出があるのですね!!
ただ、ブログに書き留めていないのですが、ここコムラはほどなく閉店してしまいました(いつの間にかでした)。
なので、残念ながら今はありません。
投稿: 小梅太郎 | 2023年10月27日 (金) 02時42分