住吉神社例大祭の百貫神輿の様子(動画有り)
小樽まつりとして市民に親しまれる住吉神社のお祭りも、16日(火)で終わってしまいました。
このブログでもその様子を紹介しましたが、祭りの華ともいえる迫力の百貫神輿渡御の様子について、動画がありますので追加で紹介したいと思います。
まずは、こちらが神社の本殿を出てきて、参道を進んでいく百貫神輿ですが、とにかく担ぎ手と見物客でもの凄い混雑ぶりでした。
(音声が出ます)
道内最大級といわれているこの百貫神輿に、今年は約200人の担ぎ手が集まり交代しながら担いでいるそうです。
そしてこちらは百貫神輿が鳥居を出てきて、国道5号線を横断するところの動画です。
(音声が出ます)
やっぱり神輿は盛り上がりますね。
祭りの雰囲気が少しでも伝わったのならいいのですが。
小樽まつりが終わるとちょっと寂しいですが、次は潮まつりが待ってますね!
小樽の住吉神社のサイトはこちら。
→「小樽住吉神社:小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト」
※今年の祭りの様子の記事はこちらをどうぞ。
「夕暮れ時の住吉神社のお祭りへ。百貫神輿は迫力でした」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽のお祭り」カテゴリの記事
- 【動画】住吉神社例大祭(通称“小樽まつり”)百貫神輿の渡御の様子をちょっとだけ(2018年)(2018.07.17)
- 小樽総鎮守・住吉神社の例大祭(小樽まつり)に行ってきました(2018年度)(2018.07.16)
- 熊碓神社のお祭り(例大祭)に行ってきました〜小樽はお祭りの季節!!(2018年度)(2018.07.02)
- 先日の龍宮神社の神輿の様子をちょっとだけ(2018年度)(2018.06.25)
- 龍宮神社のお祭り(例大祭)に行ってきました〜小樽はお祭りの季節!!(2018年度)(2018.06.22)
コメント
小樽在住時代毎年行ってたのに1度も神輿見た事ありませんでした。さて「潮祭り緊急帰省」26日(金)夜小樽到着し28日(日)夕方には新千歳空港に向かいます。残念ながらメインの花火大会は見れず…
。でも25年ぶりに「潮祭り」一色の小樽に居られる…それだけで嬉しい
貴重な時間走り回ります!
投稿: T75 | 2013年7月17日 (水) 04時14分
T75さん、こんばんは。
実は私もこちらに戻ってきてから、始めて神輿を見に行ったんですが、その盛り上がりと迫力に驚きました。
「潮祭り緊急帰省」!なかなかのハードスケジュールのようですが、25年ぶりの潮まつりを満喫して下さい!
投稿: 小梅太郎 | 2013年7月17日 (水) 22時30分