7月のイベントより/浅草橋オールディーズナイト・雑貨作家カーニバル・住吉神社のお祭り
7月の小樽はイベントが多くて、何やら市内は賑やかです。
様々なイベントがあちこちで告知されてますが、その中から今週末に開催されるちょっと気になるイベントを3つ。
会場を変えて「おたる☆浅草橋オールディーズナイト」開催
今年で10回目を迎える野外ライブ・イベント「おたる☆浅草橋オールディーズナイト」が、7月13日(土)・14日(日)・15日(祝)の3日間の日程で開催されます。
会場は、これまでは運河に架かる浅草橋前の広場、浅草橋街園で開催されていたのですが、今年から場所が変わって、小樽港第3号ふ頭多目的広場で開催されます。
3日間で約51組が出演予定とのことで、オールディーズといっても、ジャンルは様々とのこと。
場所がかなり広くなり、会場には露店も出るということで、飲み食いしながら野外で音楽を楽しむことができる、さらに大きなイベントになりそうですね。
開催時間は12:00〜21:00で入場無料。
(2011年の浅草橋街園でのイベントの様子)
おたる☆浅草橋オールディーズナイトのサイトはこちら。
→「おたる☆浅草橋オールディーズナイトHP」
2013 ZAKKA SAKKA carnival(雑貨作家カーニバル)
小樽・札幌の雑貨作家22人の作品を展示販売する「2013 ZAKKA SAKKA Carnival(雑貨作家カーニバル)」が、7月14日(日)に小樽運河プラザ第三倉庫で開催されます。
陶芸・つまみ細工のアクセサリー・バッグ・帽子などを作家さんたちが各ブースで販売するそうですよ。
女性にはとても気になるイベントではないでしょうか。
(私も気になりますが…)
開催時間は11:00〜18:00で入場無料。
ただ、1日限定というのがちょっともったいないですね。
さて、行けるかな〜
小樽の三大例大祭の最後を飾る住吉神社のお祭り
6月から本格化している小樽の夏祭りですが、この週末からの7月14日(日)・15日(祝)・16日(火)の3日間は、いよいよ小樽の三大例大祭の最後を飾る、住吉神社の例大祭です。
街中にお祭りを知らせるのぼりが立ってますよ。
昔から、このお祭りが“小樽祭り”と呼ばれるくらい市民に親しまれているので、今年もかなりの人出で賑わうのではないでしょうかね。
ちなみに小樽の三大例大祭というと、この住吉神社のお祭りの他、水天宮と龍宮神社のお祭りです。
【関連記事】
・今年の水天宮のお祭りの様子はこちら。
「本格的なお祭りの季節〜水天宮のお祭りが始まりました」
・今年の龍宮神社のお祭りの様子はこちら。
「龍宮神社のお祭りです」
・昨年の住吉神社のお祭りの様子はこちら。
「住吉神社のお祭りに行ってきました」
「住吉神社例大祭の百貫神輿」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント