第47回おたる潮まつり「潮ねりこみ」をちょっとだけ見てきました。そうしたら…
小樽の夏を彩る「第47回おたる潮まつり」2日目の27(土)は、大勢の市民が潮音頭に合わせて市内を練り歩く「潮ねりこみ」が行われました。
「潮ねりこみ」は市の中心部が踊りに溢れ、祭りのハイライトとも言えますね。
残念ながら、今回はちょっと時間がなくて、花園グリーンロードを出発してから、花園銀座商店街までのちょっとしか見ることが出来なかったのですが、それでもやっぱり、潮まつりの踊りを見ていると、何だかワクワクしてきますね。
(花園グリーンロード)
(花園グリーンロードを出発するところ)
実は朝方までもの凄い雨が降っていたのですが、何とか止んでくれて、その後も時折パラパラと降っていたのですが、何とかもってくれました。
ちなみに、潮ねりこみのコースは、花園グリーンロードを出発し、花園銀座商店街、アーケードのサンモール一番街商店街を通って、そのまま真っすぐ進んで中央通りまで出て、その中央通りを運河方面に進み、小樽港第3号ふ頭基部のメイン会場の中央ステージへと練り歩きます。
今年は、80梯(てい)団以上の、約5800人が市内を踊り歩いたそうです。
(2013年7月27日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄より)
毎年、申し込み不要で一人でも参加できる「とびいりDE踊り隊」なんてのもあるんですよね。
※昨年の潮ねりこみの様子はこちらです。
「「第46回おたる潮まつり」開催中」
で、沿道から潮ねりこみを見学していたら、なんと前方から「ミス潮」の2人が歩いてくるではないですか。
ちょっとドキドキしながら、写真いいですか?と訪ねたら、快く応じていただけました。
潮まつりの浴衣姿が素敵ですね。
ありがとうございました。
ちなみに2人は「ミスおたる」でもあり、潮まつりの時は「ミス潮」として活動しているんですよね。
観光の街・小樽はイベントも色々と多いので、小樽の様々なPR活動に大活躍されてます。
潮まつりの公式サイト内に、2013年「ミス潮」紹介ページがありました。
→「2013年「ミス潮」紹介 | おたる潮まつり公式サイト」
その他、潮まつりについて詳しくは公式サイトで。
→「おたる潮まつり公式サイト」
そして、初日の様子はこちらの記事で。
→「「第47回おたる潮まつり」が始まりました」
明日28日(日)の最終日には、「潮わたり」に「みこしパレード」、そして夜には花火大会が行われます。
晴れるといいですね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント
おはよーございます
もしかしたら最後の写真の中に私映ってるかも…(笑)靴の地球屋さんの前にイスが置いてあって座らせてもらい最後まで見てたのでひょっとしたら踊ってる方に隠れてるかもです
投稿: あゆ | 2013年7月28日 (日) 06時26分
あゆさん、こんにちは。
なんと、あそこで見たいたのですか!
写ってるかもしれないんですね(*^-^)
イスに座ってゆっくり見るのはいいですね〜
で、カメラを持ってウロウロしていたのが私です(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2013年7月28日 (日) 14時59分
綺麗なお姉さんが・・・北海道には綺麗な女性が! 忘れてましたが、家内は北海道でした・・・
投稿: 還暦+3の爺さん | 2013年7月30日 (火) 18時19分
還暦+3の爺さんさん、こんばんは。
こちらも見ていただき、ありがとうございます。
「ミス潮」の2人は素敵ですよ(*^-^)
還暦+3の爺さんさんの奥さんも素敵なのでしょうね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年7月31日 (水) 02時58分
こんにちは。家庭菜園ブログの方から飛んできました。
潮祭り、とっても懐かしいです!
札幌出身なので、一年に一度訪れていた、一番大きなお祭でした。
花火がすごいですよねー!潮音頭(でしたっけ?)も踊ってましたよ-。笑
恥ずかしくて、ステージに登った事はないのですが、、、、。汗
潮の香りにつつまれたお祭。
いつか夏に帰国して、また潮祭りを訪れたいですね。
投稿: なほこ | 2013年8月 3日 (土) 01時01分
なほこさん、こんにちは。
家庭菜園ブログのほうからありがとうございます。
札幌出身なんですね。って、今はカリフォルニアですか!?
遠いところからありがとうございます(*^-^)
以前は潮まつりを見にこられていたのですね。
はい、潮音頭です!今年も街中、踊りで溢れてました!
(私は踊りに参加してませんが(^-^;)
今年の花火は雨模様の中だったのですが、綺麗に上がりました。
帰国して、機会があったらまた小樽に、潮まつりに来てください。
あっ、そしてまたこのブログも覗きにきてください(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 3日 (土) 11時45分