気になる建物/サンモール一番街の「寺山神仏具店」
このブログでは、詳細は分からなくても個人的に気になった建物なんかについても紹介していますが、今回は街の中心街ながら、ちょっと寂しい状態が続いているサンモール一番街にあるこのお店。
「寺山神仏具店」
アーケード内なのであまり気がつかないのですが、神仏具店という性格上か、建物は和風で威厳があり、とても味わい深いものとなってますね。
建物自体はとても綺麗な状態なので、建て替えたのか、それほど古いものではないのかな?
その辺りも含めて詳細は全く分からなかったのですが、どうやら創業は明治22年(1889年)とのことで、かなりの老舗なんですね。ビックリしました。
(参考:「おたる案内人 公式テキストブック」より)
線香の品揃えが豊富だそうです。
そうそう、お店の前では、いつもお香が焚かれているんですよね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 その他の気になる古い建物」カテゴリの記事
- 気になる建物/栗原恒次郎商店〜ここはかつては銀行の建物(2016.03.29)
- こんな所にお稲荷さん〜入船陸橋下の末広稲荷(2011.01.20)
- 先日、壁が剥がれ落ちた色内の建物は旧丸本水産株式会社(旧日本通運小樽支店)(2017.11.08)
- 色内2丁目の旧早川支店周辺の気になる建物(2012.02.02)
- 気になる建物に気になる雑貨屋「OLDECO(オルデコ)」(2014.07.08)
コメント
物事斜め見かも知れませんが丸井跡に高齢者用住宅…その前に老舗仏具店健在…何か小樽の未来予感させる様な…寂しさみたいな気持ち感じました。どっかで「ベビー用品店」新規openないっすかぁ〜
(笑)
投稿: T75 | 2013年6月19日 (水) 23時11分
T75さん、こんばんは。
あらら、気がついたら、
そういう流れになってしまってますね(゚ー゚;
失礼しました(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年6月20日 (木) 19時54分