ニュースより/屋形船事故・サン・プリンセスは来年は小樽発着・小樽の海開き
海(港)関連のニュースを3つ。
屋形船事故で再開の見通しつかず
6月23日(2013年)、小樽港内で屋形船とプレジャーボートが衝突する事故あり、その事故で、屋形船の乗客1人が軽い怪我を負い、屋形船の船体も損傷したというニュースがありました。
(これが屋形船です)
で、その後の6月25日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄によると、この屋形船を運航する小樽観光振興公社が事故の翌日の24日から6月いっぱいの運行停止を決め、さらに7月中の運行再開も難しい見通しとのことです。
屋形船を所有するのは市とのことですが、この屋形船は1988年建造と古く、場合によっては廃船の可能性もあるとか…
まだ、事故の原因ははっきりしていないようです。
サン・プリンセスは来年は小樽発着
先日6月19日、小樽港に過去寄港したクルーズ客船としては最大の「サン・プリンセス」が寄港しました。
私も見に行きましたが、その大きさと豪華さに圧倒されてしまいました。
この「サン・プリンセス」は7月19日(金)にも寄港予定なのですが、来年は更に、小樽発着で12回運行予定だそうです。
今年は寄港だけで、小樽からの乗船はしてないんですよね。
14階建て、乗客・乗員で3000人とのことで、小樽・後志の賑わいと経済効果も期待されているようです。
ますます1回でいいから乗ってみたいですね(無理だな〜)。
参考サイト:「プリンセスクルーズ » サン・プリンセス」
【関連記事】
「小樽港に寄港した客船としては過去最大の「サン・プリンセス」が寄港」
小樽の海開き
いや〜、小樽はまだちょっと肌寒い日があって(今日なんてストーブつけてます)、正直、海開きと言ってもピンとこないのですが、先日6月22日、小樽、というか道内のトップを切って、銭函の「おたるドリームビーチ」が海開きしてます。
実はこの銭函の「おたるドリームビーチ」は行ったことがないのですが、場所柄札幌からの海水浴客が多いようで、昨年は道内で最多の海水浴客が訪れたとの事です。
その他の海水浴場は、7月以降の開設となるようです。
平成25年の小樽の海水浴場オープン情報が、小樽市のHPに掲載されているので、参考までに。
「小樽市 : 小樽市 海水浴場オープン情報」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
「 海・港・運河・海岸」カテゴリの記事
- 2019年度の小樽港クルーズ客船寄港予定が小樽市HPに掲載〜2019年3月現在、30回の寄港を予定。今年度は初寄港が多い!!(2019.03.05)
- 秋の朝里の海を眺めてきました(2018.10.20)
- 小樽港の勝納ふ頭に寄港した豪華クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」を見に行ってきました〜寄港5周年の潮太鼓大打演も実施(2018.10.01)
- 小樽港第3号ふ頭に停泊中のクルーズ客船「飛鳥II」を見に行ってきました(2018年7月26日)(2018.07.27)
- 第1管区海上保安本部(小樽)の総合訓練を巡視船「そうや」に乗って見学してきました(平成30年度)(2018.07.25)
コメント