マリンヒルホテル小樽は閉館しています
小樽市朝里川温泉の広大な自然の中にあり、前回紹介した「小樽市望洋サッカー・ラグビー場」と、そのすぐ横のジャンプ台「望洋シャンツェ」がある一帯の一角に、綺麗な建物がひっそりと建っています。
ここは「マリンヒルホテル小樽」。
ただし、既に閉館してます。
閉館したのは、平成24年(2012年)9月末日と最近のことです。
建物に向かう敷地内への道路は塞がれていて、前には看板が立っていて、ここにその旨が書かれていました。
オープンは平成元年4月で、23年余で閉館となったのですね。
並んで立っているのは、関係者以外の敷地内へに入場お断りの看板です。
実はこの時は、小樽市望洋サッカー・ラグビー場にJ1の浦和レッズのキャンプを見に行った時で、望洋サッカー・ラグビー場の駐車場は一杯になっていたんですよね。
なのに、すぐ横のこの塞がれた先のホテルの広い駐車場はガラ〜んとしてて、ここを使わせてくれたらいいのにと思ったものです。
さて、今は使われていないこのホテルは、看板に北海道船員保険健康福祉センターと書いてあったのですが、船員保険の保養施設なんですね。
宿泊施設に温泉入浴施設、パークゴルフ場、テニスコートもある、誰でも利用できるリゾートホテルだったそうです。
(私はもちろん、利用したことはありません…)
このあたりは、閉館時の小樽ジャーナルの記事に載ってました。参考までに。
「マリンヒルホテル小樽 9月末に営業停止し閉館 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)」
で、その記事によると、建物は国の所有の施設なんで、国に返したようですが、今後どうするのか、気になりますよね。
※ちなみに今も「マリンヒルホテル小樽」のHPは見ることができ、トップページには「重要なお知らせ」として、営業終了のお知らせが掲載されています(このHPは今後閉鎖されるかもしれませんね)。
【関連記事】
「小樽市望洋サッカー・ラグビー場と望洋シャンツェ」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
こんばんわ
暑い日が続いていますね
マリンヒルホテルも閉館したんですね
OPEN直後に、職場で宿泊したことがあり
料理もおいしかったし、できたばかりなのでホテルもきれいで とってもいい印象しかありません
周りは自然がいっぱいで 静かな所で良かったのに・・・残念ですね
投稿: ラテ | 2013年6月12日 (水) 23時59分
確か解体して更地にすると聞きましたかまだそのままなんですね 国の土地なので解体するそうです
投稿: あゆ | 2013年6月13日 (木) 01時40分
ラテさん、こんばんは。
お〜っ!ラテさんは宿泊したことがあるのですね!
なるほど、いいホテルだったのですね。
本当に、自然の中、環境は抜群ですし、
そういうお話を聞くと、閉館はもったいないですね。
あゆさん、こんばんは。
うわっ、更地にしてしまうんだ!
といっても、使わない建物をこのまま置いておいてもしょうがないですしね。
投稿: 小梅太郎 | 2013年6月13日 (木) 19時10分