小樽洋菓子舗ルタオの期間限定「宇治抹茶ドゥーブル」をいただく
創業15周年を迎えている小樽で人気のスイーツ店、小樽洋菓子舗ルタオ。
今回は、季節限定品「宇治抹茶ドゥーブル」を買ってきましたよ。
表面のスポンジクラムも抹茶色で抹茶風味です。
ルタオのサイトの商品詳細ページ「宇治抹茶ドゥーブル : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ」によると、京都・宇治抹茶を使用しているとのことです。
更に、切るとドゥーブルフロマージュお馴染みの2層になっているのですが、上層はマスカルポーネチーズに宇治抹茶を加えたレアチーズケーキで、下層はいつもの濃厚なベイクドチーズケーキになってます。
う〜ん、写真が難しいですね(汗)
抹茶のいい香りと、優しいほろ苦さが何とも上品な感じですね。
ただ、表面のスポンジクラムがぼろぼろっとこぼれるので要注意です。
宇治抹茶ドゥーブルは今年初めて食べたのですが、やっぱり美味しいですね。
季節限定とのことで、もうすぐ終了なのかな?
今回は小樽駅前のサンビルスクエア1Fに入っている、「エキモ ルタオ」で買いました。
※TOPページ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽洋菓子舗ルタオ」カテゴリの記事
- 小樽で大人気の洋菓子店ルタオが新店舗「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店」を堺町通りにオープン(2019.01.27)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- ルタオのチーズケーキ専門店「ルタオ チーズケーキラボ」とソフトクリーム(2011.09.20)
- 小樽洋菓子舗ルタオの「メイプルりんごシフォン」をいただきました(2011.11.09)
- 今年のクリスマスは小樽洋菓子舗ルタオのケーキで(2011.12.25)
コメント
甘党何ですね(笑)ではまた脱線
小樽在住時代松中下にケーキ製造卸しの家がありました。百円出せばケーキ切り屑が袋一杯買えました。今の創価学会のある小さな十字路角の家。昔から看板はなし。もしかしたら今も?つまんらん思い出話しですみません


投稿: T75 | 2013年6月 2日 (日) 01時32分
T75さん、こんばんは。
甘いのも辛いのも大丈夫です(*^-^)
そこのケーキ屋さんは知ってます。コムラさんですね。
クズケーキも買った記憶があり、懐かしいです(*^-^)
今はソフトクリームを売っていて、とても人気のようです(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年6月 2日 (日) 03時20分
おー!コムラ〜!さすが甘党太郎さん〜
(失礼
)。ご夫婦多分当時30代?今も現役可能。小さな子供居たので2代目かなぁ
高校入った頃にソフトクリーム始まりました。家も立派に新築された様ですね。小梅さんはどうしてコムラ知りましたか?(当時は知る人ぞ知る存在だったので
)
投稿: T75 | 2013年6月 2日 (日) 11時21分
うわーー!食べたい!!
あまりに美味しそうだったので、
こちらにまでコメントしてしまいました。(^_^;)
お取り寄せしようかな~。(* ̄ー ̄*)
投稿: はぐてんママ | 2013年6月 2日 (日) 14時26分
ルタオって、小樽の会社と思いきや、千歳の会社なんですよね。先日里帰りしてお土産を買って、商品を見た時に気付きました。
ってことは、小樽市には税金は落ちない訳で、お店の繁栄を見るにつけ、ちょっと残念な気になります。
まあ、小樽への集客には、つながっているかもしれませんが。
投稿: けいすけ | 2013年6月 2日 (日) 17時37分
T75さん、こんばんは。
子供の頃、友達内でたまたま有名で、
買ったこともありました(*^-^)
コムラのソフトクリームは、
実は今も隠れた人気商品のようですよ。
今度、レポートしないと(笑)
はぐてんママさん、こんばんは。
こちらにまで、ありがとうございます(*^-^)
これは、美味しかったです!
宇治抹茶ドゥーブルはもうすぐ終了のようで、
次の季節限定は何かな?
けいすけさん、こんばんは。
そうなんですよね。
小樽に店舗をたくさん構えているルタオですが、本社は千歳なんですよね。
確かに、とはいえ今や小樽のスイーツの中心店で、小樽の知名度を上げるのにも一役買ってますしね(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年6月 2日 (日) 22時06分