« 初夏の妙見小僧 | トップページ | サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています »

2013年6月16日 (日)

「第25回運河ロードレース大会」を観戦してきました

第25回運河ロードレース大会」が6月16日の日曜日に、色内ふ頭公園をスタート地点として開催されました。

Otaru_20130616094656

小樽運河周辺のコースを走るこの「おたる運河ロードレース大会」はもう25回目の開催という事で、すっかりお馴染みの大会なんですね。

ただ、走るのが苦手な私は、実は見るのも初めてなんです(汗)

Otaru_20130616095904

恥ずかしながら参加はちょっと無理そうですが,応援ならばと、今回沿道で観戦してきました。

一番早いスタートがハーフの午前9時で、スタートには間に合いませんでしたが、観光船乗り場から、月見橋、旭橋と走るランナーを応援してきました。

Otaru_dsc07240

Otaru_20130616095003

Otaru_20130616095852

こちらは給水場ですね。

Otaru_dsc07249

小樽ジャーナルの記事によりますと、小樽市内をはじめ、道内外、東京などから過去最多の3,186人が参加したそうで、種目等は、

ハーフ(21.0975km)、2.5km、5km、10kmの4種目。小学生(3〜6年男・女)、中学生(男・女)、35歳未満、35歳〜50歳未満、50歳以上、60歳以上の年代別男女に分かれている。
参加者過去最多3,186人!「第25回運河ロードレース大会」開催 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)

となっていて、大会概要については、小樽市のHPにも記載がありました。
今年の大会は終わってしまいましたが、参考までに。
→「小樽市 : おたる運河ロードレース大会

Otaru_dsc07254

ゴール地点ともなっている大会会場の色内ふ頭公園には、次々とランナーたちがゴールを目指して入って来て、ゴール後には充実した表情を見せていました。

Otaru_20130616101354

そうそう、ゴール地点の色内ふ頭公園には、小樽のご当地キャラクターとして最近はCMでも大活躍の運がっぱも応援に駆けつけてましたよ。

Otaru_dsc07262

表彰式も順次行われてました。

Otaru_dsc07263

う〜ん、こうやって見ていると、ちょっとだけ走ってみたくなりますね。
ちょっとだけですが(笑)

その後、街に繰り出した参加者たちもちらほら見かけて、水天宮のお祭りが最終日という事もあって、市内は賑やかな一日になったでしょうかね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 初夏の妙見小僧 | トップページ | サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
ザッと見たところ私は写ってないようです。一安心

投稿: どう | 2013年6月17日 (月) 20時20分

色内埠頭公園は、私の毎朝の散歩コ―スでしたよ。ラジオ体操の時間に、一緒にどうですか?と誘われましたねぇ~。一緒にやれば良かったな…。あの頃は寒かったものでね(笑)。遠慮してしまいましたよ。

投稿: John 1940 | 2013年6月18日 (火) 00時18分

どうさんん、こんばんは。
いや〜、どうさんが大会に参加するって知っていたので、
この中にいるのかな〜、って観戦してました(*^-^)


John 1940さん、こんばんは。
色内埠頭公園が朝の散歩コースだったのですね。
私はなかなか行く機会がなくて、
今回、初めて公園内まで入りました(^-^;
寒さに負けず、こんどはラジオ体操に参加しますか!?

投稿: 小梅太郎 | 2013年6月18日 (火) 02時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「第25回運河ロードレース大会」を観戦してきました:

« 初夏の妙見小僧 | トップページ | サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています »