手宮緑化植物園に隣接する「厩稲荷神社」
先日、桜を見に行った「手宮緑化植物園」は斜面に作られているのですが、上から見ると、その斜面右下に何やら鳥居が見えるんです。
近づいてみると,神社があります。
鳥居の正面から見てみると、ここは「厩稲荷神社」。
鳥居をくぐって、手宮緑化植物園と繋がっているんですね。
(この先が手宮緑化植物園)
(手宮緑化植物園側から)
かつて手宮地区には、厩町(うまやまち)という町名があったんですよね。
小樽市のHP内に記述がありましたので、引用させていただきます。
厩町は、明治時代から使われていた小樽の古い町名です。住居表示整備事業により、昭和43年5月に現在の手宮1丁目の一部と手宮3丁目になりましたが、いまでもその名は北防波堤付け根の厩町岸壁や厩町会などに残っています。
小樽市 : おたる坂まち散歩 第31話 うまやの坂
とのことで、厩町岸壁は釣りで人気のスポットのようで(私はもったいないことに、釣りはできないんですが)、釣り好きには有名な地名かもしれませんね。
上記の引用元にあるように、「うまやの坂」という名の坂道があるんですよね。
さらに厩稲荷神社の前の坂道は「神田坂」という名前がついているそうです。
知りませんでした。
小樽の坂道も気になる私としては、今度はその「うまやの坂」と「神田坂」をゆっくりと歩いてみたいです。
(ここが神田坂ですね)
この厩稲荷神社についての詳細はほとんど分かりませんでしたが、かろうじて、小樽ジャーナルのサイトにわずかに記述がありました(2010年4月26日の記事です)。
同神社は、江戸時代の慶応年間に建立され、明治初め頃より社殿があり、厩町会が管理・所有している。使用面積は100平米。6月の第一週の土日に開催される厩祭りで神事を行っている。
市有地を無償使用 手宮公園敷地内の厩稲荷神社 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
とのことでした。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 その他の気になる古い建物」カテゴリの記事
- 気になる建物/栗原恒次郎商店〜ここはかつては銀行の建物(2016.03.29)
- こんな所にお稲荷さん〜入船陸橋下の末広稲荷(2011.01.20)
- 先日、壁が剥がれ落ちた色内の建物は旧丸本水産株式会社(旧日本通運小樽支店)(2017.11.08)
- 色内2丁目の旧早川支店周辺の気になる建物(2012.02.02)
- 気になる建物に気になる雑貨屋「OLDECO(オルデコ)」(2014.07.08)
コメント
高校入学即あだ名を「厩」と命名されたこの地区に自宅のあった同級生が居ました。のち仲良くなりこの神社にも一緒に行った事があります。写真見て我が記憶との違いに愕然市内神社探訪シリーズ楽しみにしてます勝手に決めてます(笑)
投稿: T75 | 2013年5月31日 (金) 01時13分
明るくて気持ちの良い写真ですね♪
うちのほうは曇ったり、晴れたり、じめったり、梅雨っぽくなってきました。
投稿: Ray | 2013年5月31日 (金) 11時52分
T75さん、こんばんは。
なるほど、T75さんはここの神社もご存知だったのですね。
いや〜、私はここら辺にはあまり縁もなく、厩という町名があったのも知りませんでした(^-^;
むむっ!「市内神社探訪シリーズ」、いいですね(*^-^)
Rayさん、こんばんは。
そうか〜、そちらは梅雨の季節ですね。
この写真は2週間前のものですが、
こちらは今は過ごしやすくていい時期です(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年5月31日 (金) 21時42分
この神社は、一昨年初めて手宮公園に行った時から毎回通っていますよ。
31日に、道東をグルッと回って、またいつもの小樽の宿に帰って来ました。
すっかり季節が夏になっていました。
投稿: John 1940 | 2013年6月 1日 (土) 07時31分
John 1940さん、こんばんは。
さすが、John 1940さん。
この神社にも通ってましたか。
道東を回られてたんですね。いいですね〜
道東はほとんど行ったことがないんです。
ここ数日で、すっかり夏の陽気になってしまいました(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年6月 2日 (日) 03時17分